「全員に馬車馬のように働いてもらう」人間は馬ではない
うん、そうだよ!
3歳児でもわかるよ!
小中学生でもそれが慣用句だと知っているよ!
ただの慣用句を取り上げ何を言うかと思えば、「人間は馬ではない」。
別に「あんたは馬だ!」と言ったわけでもないのに、「公党の党首が使ってよい言葉とは思えない。」?
なるほど、人間以外に例えた慣用句やことわざは使ってはいけないと!
それ、誰が決めた?
あんたの考えを勝手に他者に強制すべきではない!独裁者か!
ま、このように難癖をつけ主張したからには、今後のあなたたちの発言も気を付けなくてはね。
多くの国民が監視している。
他者の発言に難癖をつければつけるほど、自身の発言により神経を使わねばならなくなる。
他人に厳しく自身に甘いは許されないことを覚えておいた方がいい!
結局、高市早苗氏が自民党総裁になったことにいら立ち、自分で自分を慰めるために高市氏の発言から「全員に馬車馬のように働いてもらう」を摘まみ上げ、難癖をつけ、「公党の党首が使ってよい言葉とは思えない。」などともっともらしい主張をしたわけだが、
その自分で自分を慰めるための難癖つけによって、結局は、今後の自身の発言にも今以上に気を遣わねばならなくなったということ。
以前から同じことを繰り返しているが、まだ気付いていないようだ。
自慰行為によって自分で自分の首を絞めているということですよ。
あっ、性的な意味の方ではないですよ!
