事務的ミス?、継続の意思がないと判断? 中山展宏前議員経由の党員だけ?
本質を見失い筋の通らぬ行いをたった一つでもしてしまえば、筋の通らぬ嘘が連鎖して続く。
筋を正すには、嘘を吐かずに真実を明らかにしたうえで、誰もが納得できる責任の取り方をすること!
これのみ!
これをしてもなお、事あるごとに一生言われ続ける。
これをしなければ、事あるごとに徹底的に批判され続ける。
自民党神奈川県連会長梅沢
— れいかた (@MGRaywaCarter) October 1, 2025
「党籍抹消は事務手続きのミスで、小泉進次郎を利するためとの文春報道は誤解、印象操作だ。県連が小泉進次郎を利するために意図的に党員を離党・復党させる行為はありえない。なぜなら厳正に厳正を重ねながら事務手続きしているからだ。文春に強く抗議をする」 pic.twitter.com/m4PT2iE5bU
※上記投稿内の「自民党神奈川県連会長」は間違い、正しくは「自民党神奈川県連幹事長」
「意図的に党員を離党・復党させる行為はありえない」?
意図的にそれができてしまう仕組みなら、「あり得ない」とは言い切れない!
現に、離党させたものを復党させている。
あとはそこに「意図的」なのかそうではないかの違いがあるだけ。
今さら「意図的ではない」と言ったところで、裏で「ステマ要請」していた時点で、もはや信頼性は無い。
自民党員だけでなく国民の多くが疑いの目で見ている。
「厳正に厳正を重ねながら事務手続きしているからだ」?
厳正に厳正を重ねていようが、826人もの党員が勝手に離党扱いにされたのは事実だ!
この件だけでも自民党神奈川県連の誰かが責任を取って辞職なりをすべきだろう。
自民党県連「826人を勝手に離党させたのではなく、継続の意思がないと判断したため退会させただけです」⇒ ネット「継続の意思確認なんて来てない、とXで言われまくってて草」「それを勝手に離党させたと言うんじゃね?」 https://t.co/5PB1CejO0o
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) October 2, 2025
「826人を勝手に離党させたのではなく、継続の意思がないと判断したため退会させただけ」?
何をもって継続の意思がないと判断したのか?
中山展宏前議員が落選したからとて、中山展宏氏経由で自民党員になった人たちまで党から追い出すのか?
党費が集金できないなどの言い訳も聞いたが、振込用紙を送付するだけだろ!
振込用紙を送付しても党費が振り込まれなかった時点でようやく離党扱いにできる。
小泉支持派ではない中山氏が落選したことをいいことに、同様に小泉支持派ではない中山氏経由の党員を追い出したかったのでは?
やがてやってくる次期自民党総裁選のためにも。
そうでなければ、なぜ、中山氏経由で党員になった人だけが離党扱いになったのか?
明確で誰もが納得できる説明がない限り、疑いの目で見てしまうのは仕方のないことであり、私の自由だ!
どこかで本質を見失い筋の通らぬ行いを一つしただけで、これだけ面倒なことになるのだよ!
ただでさえ、前回の総裁選時にも高市氏だけが選挙管理委員会から注意を受けたり、決選投票で自民党員の民意をひっくり返されるなど、自民党員ではない国民にまでその不信感が生じ、石破政権の政権運営でも不信感を高め、衆院選、参院選で自民党への投票をやめた国民が多いというのに、
よくもまあ、「ステマ要請」や「勝手に離党扱い」などなど、できたものだ。
信頼を失っている自覚が無いのだろう。
そのまま次回の衆院選に突き進めばいい。
どうなることか。
まさか、石破政権を継承する小泉進次郎や林芳正で大勝できると思っているの?
裏でこんな糞汚いことやっている連中のために「清き一票」など投じられるかっ!
これが真っ当な国民の思いだ!
で、自民党神奈川県連の会長である小泉進次郎という人物は、この件において責任取るのだろうか?
「ステマ要請」事件では「自分に責任がある」みたいなことを言っていたが、結局、責任を取っていない。
農水省のトップである農水大臣として、国民の緊急時の備蓄米をほぼ空にしてもなお米価格高止まり状態で、何ら成果を出していないどころか、国民に負担をかけ続けていることに対し何ら責任を取っていない。
自民党神奈川県連トップ、総裁選小泉陣営トップ、農水省トップだが、いずれにおいても何ら責任取らないのは石破政権を継承しているからかな?
そもそも、責任感はあるのだろうか?