アメリカでは中国共産党による情報収集を懸念しTikTok禁止法案可決
産経新聞 「TikTok禁止法案可決 米下院委「共産党の管理下にあり、深刻な脅威」」
アメリカでは
運営企業の親会社、北京字節跳動科技(バイトダンス)が「共産党の管理下にあり、米国の安全保障にとって深刻な脅威だ」と指摘
TikTokは中国への情報流出が懸念されており、米政府は政府の機器での利用を禁じている。
一方、日本では・・・
産経新聞 「ひろゆきならぬ『ひまゆき』で情報発信 群馬県の山本一太知事がTikTok配信開始」
ま、群馬県知事や群馬県の情報を得たところで中国共産党にとってお得なのか微妙なところだが、それにしてもアメリカと日本の危機意識の差は大きい。
スパイ活動せずとも好きなだけ情報得られそうな日本。
危機意識正反対の記事が同じ日、同じ時間帯に掲載される平和ボケの日本。苦笑いしかない。