少数の者の思い通りになる社会ってこと?
多数、少数に関係なく、声が大きい者になびくだけでは?
YAHOO!ニュース 「マイナカード券面から性別削除 26年にも導入予定の次期分」
性別削除は性的少数者らの団体から要望が出ていた。
これ、逆に、性的多数者らの団体から性別削除するなと要望が出たらどうするの?
多数の意見を聞かずに、いつの間にか少数の思い通りになる社会って、今はまだこの程度だからいいが、内容によっては怖いことだ。
もはや選挙や国会での議決も無意味になる。
いつしか、温泉施設で、「すみません、あの人外見は男性なのですが、心は女性と言っているので、女性の皆さん一緒に入浴をお願いします。多くの女性の皆さんが嫌だとしてもあの人がそう言っているので、我慢してくださいね。」がまかり通る社会に。
LGBT理解増進法成立の前後あたりからそんな傾向になりつつあるのを何となく感じているのだが、この感覚は気のせいだろうか?