マスコミの実名報道を批判する以前に、マスコミの報道を鵜呑みにしていいの?

 

そんなに共同通信社などのマスゴミを信頼しているのかい?

 

私は、「この報道だけでは何とも言えないな。」と思った。

 

そもそも、マスゴミの報道なんて切り取り報道、捻じ曲げ報道、捏造報道、時には報道しないなど、とてもとても鵜呑みにできない。

 

 

東京都新宿区の路上で、運転するタクシーでハト1羽をひいて殺したとして、警視庁新宿署は5日までに、鳥獣保護法違反の疑いで、東京都中野区、タクシー運転手小沢敦史容疑者(50)を逮捕しました。署によると「道路は人間のもので避けるのはハトの方だ」と供述しています。

 

ざっくりこんな報道なのだが・・・

 

事故的なものなのか、悪意をもってなのかは、この程度の報道内容だけで判断するのは難しいし、そもそもマスゴミ報道なんて信頼できないのだから、この報道も鵜呑みにしない方が賢明でしょう。

 

もし、タクシー運転手が必要ないほどの急加速、猛スピードなどで鳩に突っ込んで行ったのなら、悪意をもって鳩をひき殺そうとしひき殺したということになり、たまにある野良猫の首を切断して殺した事件と同様ということになるだろう。

 

そうではなく、普通に加速し、普通に走行し、鳩が避けると思って走っていたら鳩が避けずにひき殺してしまったというのなら事故的なものとなる。

 

事故的なものだと確定したうえで、「これで実名報道はどうなの?」と思うのなら理解できる。

 

だが、この報道内容ではどちらなのかは判別できない。

 

 

 

判別のわずかな材料としては、

「道路は人間のもので避けるのはハトの方だ」と供述

という部分だが、この供述からも、傲慢な人なのかな?、動物に優しくない人なのかな?くらいしかわからず、事故的なのか、意図的にひいてやろうと思ったものなのかは判別できない。

 

 

 

「実名報道」をするしないの線引きは?と疑問を持つのは理解できるが、この報道だけで「実名報道」に値しない単なる事故だと考えるのは如何なものか?

 

この報道だけで「実名報道」に値しない単なる事故だと、何をもって判断したのか?

 

このマスゴミ報道を鵜呑みにしての判断?

 

それとも、このタクシー運転手は絶対に急加速や猛スピードで鳩に突っ込んで行ったわけではないって?

 

それ、どこで判断できる?

 

この報道内容だけでは事故か故意かの判別は難しいでしょうよ。

 

どのような走行で鳩に突っ込んで行ったのかという客観的事実が見えない以上、決めつけることはできない。

 

客観的事実が見えていない状態で決めつけるのは危険だ。

 

 

 

ちなみに、30年以上運転していて、福井、鳥取、島根以外の日本各地を運転してきたが、鳩などの野鳥をひいたとか、フロントウィンドウに鳥が衝突したという経験は無い。

 

道路上に野鳥がうろうろしている時は、「どいてくれー」と思いつつ速度を下げながら走ることが多い。

 

近付けば飛ぶだろうなとは思いつつも速度は下げてしまう。

 

一般道、しかも都心の道路で鳩が避けられないほどの走行?どんな走行だったのかを知りたいものだ。