日本国の司法判断に従わずに何してるの?!玉城デニー沖縄県知事は

 

期限までの承認の判断が難しいほど忙しいのか、仕事が遅いのか、そもそも判断など必要とせず最高裁判決に従い黙って承認するだけの仕事すらしないというのは、日本国の司法に従わない県知事ということだろう。

 

読売新聞 「辺野古設計変更、玉城デニー知事が国交相指示に応じない方針…『期限までに承認の判断は困難』」

 

 

 

これで明確となったでしょ。

 

この玉城デニーという沖縄県知事は、日本国の最高裁判所の判決という日本の司法に従わない人物だということ。

 

日本国の憲法、法律を無視し、司法に反してまでも自身の主義主張を実現しようとする人物

 

そのことが確定できる客観的事実、根拠であろう。

 

 

 

民主主義によって議員を選出し、議会で立法され、その法に則って司法が判断する法治国家において、玉城デニー沖縄県知事は法治国家も司法も立法府も、そして、法をつくった民主主義をも蔑ろにした。

 

 

 

そんな人物がお忙しいであろうに中国の駐日大使と会談だとさ!

 

読売新聞 「中国の習近平氏が沖縄に関心…駐日大使、玉城デニー知事と会談し『特別な役割を果たして』」

 

 

 

民主主義によってつくられた法も最高裁の判決という司法の判断も蔑ろにする反民主主義、反法治主義のような玉城デニー沖縄県知事が、民主主義国家ではなく、司法の判断より中国共産党の判断の方が上回る中国の駐日大使と会談とは、ある意味納得できてしまう。

 

そんな時間あるなら、判断など必要ないから最高裁判決に従い承認という事務手続きを進めろ!と言いたい。

 

日本国の司法に従わずに中国の駐日大使と会談して何を企んでいるのか?

 

目立つ存在ではあるが監視は必要かと思う。それくらい何を考えているのか企んでいるのか疑わしい存在であり、日本国民として信頼できない県知事のひとりだと私は思っている。

 

 

 

自分の口から吐いた言葉すら守らずに何してるの?川勝平太静岡県知事は

 

自分の口から給与とボーナスを返上すると言っておいて、時が経つと「職責を全うすることで云々・・・」などと言い訳をして逃げる川勝平太静岡県知事。

 

結局、給与もボーナスも満額受け取ったわけか。

 

読売新聞 「失言でボーナス返上表明したのに…満額受け取った静岡県知事、釈明に追われる」

 

 

 

自分の言ったことを守らず、言い訳して逃げようとし、釈明に追われ忙しそうだが、中国にとってはありがたいリニア中央新幹線への難癖には一生懸命取り組んでいるようですな。

 

台風や雪で東海道新幹線は静岡県内で運行できないことが多いが、リニア中央新幹線なら台風や雪の影響は少ないだろう。

 

日本全体で考えれば、関東と関西を結ぶ交通、物流を維持することは経済においても、防災においても、防衛においても重要なことだと思うが、たった一人の県知事によってそれが実現できずにいる。

 

川勝平太氏にとっては日本の交通、物流、経済、防災、防衛が脆弱でもどうでもよいのかもしれないが、真っ当な日本国民にとっては損失でしかない。

 

リニア中央新幹線の開通を妨害し延期させたところで、静岡県、静岡県民にとっても何らプラスにはならないと思うがね。

 

川勝平太静岡県知事はいったい誰のため何のために難癖をつけ結果として妨害しているのだろう?

 

とりあえず、自分の口から吐いた約束くらいは守れや!人として最低限のこと!!

 

 

 

片や日本国の司法に従わず日本の防衛を妨害し、片や根拠の無い難癖をつけて日本国の発展を妨害。

 

どちらの県知事も、日本の領土、領海を狙い、日本の成功や発展を疎ましく思う中国にとってはありがたい存在だろう。

 

客観的に見て私にはそう見えるし思える。

 

今後も、この県知事たちが誰のために何をしようとしているのかを注視していく必要がある。