国民の半数以上が要望していただろうか?電動キックボード

 

そもそも、何のため誰のために規制緩和して電動キックボードの販売、普及にOK出したのか?

 

よくよく考えると分からん。

 

少なくとも私個人は使わんし、自動車運転中にウロウロされることを考えたら反対。

 

人様に迷惑をかけないならいいんじゃない、程度。

 

 

 

こんなことが日本国内の街中で頻繁に発生しないことを祈るのみ!

 

外国では派手に事故ってますなぁ。

 

もう既に日本国内でもスマホ片手に運転とか、タバコ片手に運転とか見受けられるので、先行きは見えているようなものだが・・・


 

 

●電動キックボードは自転車よりもタイヤの外径が小さいので段差に弱い。

 

●両手両足と腰でバランスを取る自転車とは違い、電動キックボードは踏ん張って立つこともできず、まるで片足立ちでバランスを取っているようなものなので、滑ったら転ぶしかない。

 

●シートに座って安定した状態でブレーキをかけられる自転車とは違い、電動キックボードはそもそも不安定な状態でブレーキをかけることになるので、急ブレーキはほぼ転ぶことになる。

 

滑ったり転びそうになっても乗車している人はひょいっと飛び降りれば済むかもしれないが、その電動キックボードはどこかへ吹っ飛ぶことに。

 

それが歩行者の足をすくったりしようものなら、歩行者が不意に転倒して頭を打ち・・・なんてことも。

 

電動キックボードにはABS(アンチロックブレーキ)を義務付けては?

 

それに、皆さん保険に加入しているだろうか?

 

先ほどの外国での事故映像を見て、これらのことが予測できる。

 

 

 

社会的にどれほどのメリットがあるのだろう???

 

警察の仕事が増え、これまで以上に事故が増え、事故犠牲者が増えるけど、電動キックボードが売れ、人の移動時間が短縮されることで経済効果があるって?

 

電動キックボードがすべて日本製なら多少の経済効果もあるだろうが、ほとんど外国製じゃないの??

 

デメリットを差し引いてもメリットが残るならいいが、日本社会におけるメリットが思いつかないのだが・・・

 

それどころか、欧米では見直しが始まっているのだが・・・

 

それでも推進させるのはなぜなのか?

 

疑問だ。

 

 

 

どうも最近、国民の多くが要望しているわけでもないのに推し進めることが多い。

 

電動キックボードの他にもLGBT法とか、日韓通貨スワップ再開とか、そんなこと誰が要望したよ!