まさか、祖国を防衛しないけど、祖国による恩恵は受けたいなんて考えていないよね?
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) June 12, 2022
➡︎日本有事の際に日本の政治家たちがこれを言い出したら止めなければならない。これまで何十年も満足に生きてきた政治家たちが若者の命の期間を縮めることは許されない。祖国防衛はあくまでも自発的意思 https://t.co/LZgMDasirO
ウクライナ政府は18歳から60歳までの男性の出国を原則禁止にしているが、独裁者がそう決めたわけではなく、国民の代表が集まる議会において定められた法律に基づいたもののはずだが?
にもかかわらず、一部の国民が反対しているからってそれを認めろ?
それでは民主主義を否定することにもなる。
それに、中国のロックダウンのように自宅に籠ってろ!というものではなく、国内の移動は自由なはず。
侵略を受けているわけでもない中国よりもよほど自由だと思うが?
日本有事の際に日本の政治家たちがこれを言い出したら止めなければならない。
は??、それを決めるのは橋下徹ではなく、日本国民だ!
そもそも、日本国民が選挙で選んだ代表が議員であり、政治家なのだから、日本国民が選挙を通じて左右すべきこと。
橋下徹という一個人が国の事に対して、「なければならない!」などと勝手に決めつける事柄ではない。
自分を何様だと思い込んでいるのか疑問だ。
これまで何十年も満足に生きてきた政治家たちが若者の命の期間を縮めることは許されない。
では、他国が日本に侵攻してきたら、国民皆でわーっと海外に退避しろと?
それとも、若者だけ海外に退避させて、橋下徹率いる若者以外の日本国民で侵攻を防ぐの?
それとも、憲法にも明記されていない曖昧な存在の自衛隊にすべてお任せして、落ち着いた頃にのこのこと戻ってきて以前のような暮らしをするという夢物語でも想像してる??
そう言えば、ウクライナに対しても、国外に退避してプーチンが居なくなった20年後にでも戻って国を立て直せばいいなどと、甘い考えを主張していたなぁ・・・
プーチンが居なかった頃から75年以上も北方領土を取り戻せていない国もあるというのに。
随分と頭の中がお花畑だ。
祖国防衛はあくまでも自発的意思
その通りだ!
そもそも、祖国を守ろうという意識が無いなら、その人にとってそれは「祖国」ではないということですよ!
上っ面だけ体よく「祖国」などと言っておいて、中身は単なる金儲けの場だったり、生活の場程度にしか思っていないということでしょ?
そういう人に軽々しく「祖国」という言葉を使ってほしくない。
あんたの「祖国」なのに、あんたが守らず、他の誰かに守らせておいて、落ち着いたらノコノコと戻ってきて、また以前のような暮らしをするつもり?
別にいいけど、それなら、そういう人の税金は10倍くらいにして徴収しましょうよ。
祖国の防衛に協力しない分、復興には命を削ってでも協力してもらいましょ!
平等、平等!
退避する「自由」と、祖国の防衛と復興における「平等」が両立できる!
自由と平等は大切ですもんね!
つまりは、「祖国」をその程度にしか思っていないなら、捨てればいい。
そして、二度と戻って来るな!
「祖国」とはそういうものだ。
と、橋下徹氏は言いたいのでしょう!
あれ?違う??
祖国防衛を自発的に思えないなら、それはあなたにとって「祖国」ではないということ。