感染者数が多く感染が繰り返されると変異する可能性が高まると専門家は言うが・・・
南アフリカはそんなに感染爆発していたのだろうか?
いいえ、していません!
7月初旬をピークに減少し、11月中旬には1日300人程度の感染者数で落ち着いていました。
人口約6,000万人の南アフリカで最大で2万5,000人ほどの感染者、それも長くはなく一時だけ。
同じような人口の他の国はどうか?
人口約6,700万人のイギリスは、最大で4万人ほどの感染者、しかも、3万人前後の感染者数が7月初旬から今に至るまで続いている。
感染者が多く、感染が長く繰り返されるほど変異しやすいなら、南アフリカよりもイギリスの方が変異しやすいように思う。
本当に南アフリカで変異したの?
本当に感染者数が多ければ変異しやすいの?
専門家の言う事もあてにならない。
邪推するならば、感染者数の多い先進国が自国のイメージダウンにならないよう、変異株の発生源を他の国にしたかったのでは?
という可能性だってあり得る話だ。
日本のワイドショーなどでも、「感染拡大している南アフリカで変異株!」などと報じているが、実際の感染者数のデータや人口比などを見ると、実は南アフリカは落ち着いている方だった。
実に無責任な報道だ。
こんなことをやっているから、事の本質が見えなくなり、いつまで経っても根本の解決に至らないのではなかろうか?
新型コロナウイルスの問題に限らずね。
やはり、報道は鵜呑みにしてはいけない!
客観的事実を確かめるのが先だ!
そうしなければ、まんまとマスコミに扇動されてしまう。