平野啓一郎氏、何をそんなに恐れているのか?

 

https://twitter.com/hiranok/status/1312260758701436929

 

 

 

菅首相が「パンケーキを食いながら懇談会をすることはイメージ戦略だ!」とでも言ったのだろうか?

 

誰が何を根拠にイメージ戦略だと決めつけたのだろう?

 

「塩むすび」ならどうなのだろう?

 

「煎餅」だったら?

 

「大福もち」ならどお?

 

「パンケーキ」ならイメージ戦略なのか・・・

 

そんなことが戦略??

 

ならば、野党議員や平野啓一郎氏もパンケーキ食いながら懇談会すればよかろうに。

 

実にくだらない。

 

 

 

懇談会でパンケーキ食うことがイメージ戦略だとしても、そんなことくらいで世の中がどうこうならんだろう。

 

パンケーキを食うことで世の中がどうこうなったとしたら、そんなことくらいでどうこうなる世の中の方に問題がある。

 

 

 

もはや、ただただ批判したい、ケチつけたいだけとしか思えないようなアホみたいなツイートだ。

 

芥川賞を受賞していなければ、そこいら辺のおっさんのぼやきでしかない。

 

芥川賞を受賞していても同じか・・・

 

批判したり、ケチつけるのは勝手だが、何の根拠もない自身の勝手な妄想で勝手に物事を決めつけてしまうことには危険性があることを忘れてはならない。

 

物事を判断したり決めたりする際には、事実をもとにせねばならない。

 

上っ面だけで安易に判断し決めつけることは、人種差別と同じことでもある。

 

自身にそういった要素があることを認識できていないとしたら危険だ。

 

 

 

菅首相の一挙手一投足に目を凝らして注目している暇があるなら、地球温暖化などのもっと大きな事に注目してもらいたいものだ。

 

誰か影響力のある人、「宇宙開発や軍事に注力せず、世界各国が団結し世界規模での地球修復に注力すべきだ!」と主張してくれないものか・・・

 

菅首相が懇談会でパンケーキ食ったことに食いついているようではねぇ・・・期待できん。

 

 

 

ちなみに、私は、「宇宙開発や軍事開発に使う金を地球修復に使うべきだ」という考えを持っています。

 

もはや二酸化炭素排出量削減で改善するような状態ではなく、削減はもちろんのこと、さらに緑化するなどの積極的な地球修復作業も同時進行させなければ手遅れだと思っています。

 

菅首相がパンケーキ好きとか、そんなことどうでもいい!