ここ数日の感染者が多いのは、まさか・・・

 

4月の新年度ということで歓送迎会やらをしていたのではあるまいな?

 

慶応大学病院の研修医40人が「お疲れ様会」なる懇親会を開催したのが3月26日、感染が確認されたのが3月31日、5日後には感染が判明している。

 

ここ数日の感染者増は、3月下旬から4月初旬に感染した人が発症しているからだ。

 

当然、感染していてもまだ無症状の人もいるだろう。

 

そして、その無症状の人がマスクをせずに会話していたら、ウイルスを含む飛沫をそこかしこにまき散らしているということだ。

 

ウイルスを含む飛沫は咳やくしゃみの時だけ発生するわけではない。

 

何としても口だけでも塞いでほしい。

 

そのためにも、外出時のマスク着用の義務化をすべきだ。

 

もちろん、マスクの生産増と供給の安定化を政府主導で実現することが前提だ。

 

 

 

日本では研修医でさえ危機感が無いのだから、一般人はもっと危機感が無いのかもしれない。

 

その結果が今だ。