CNNの記事に「全米でインフルエンザの猛威続く 死者1.4万人、感染者2600万人」というのがあった。

 

https://www.cnn.co.jp/usa/35149610.html

 

日本での新型コロナウイルス対応の批判をしているアメリカメディアは、なぜ、自国より日本への批判を強めたのか?

 

やはり、今でもどこかに日本や中国などのアジア人に対する偏見、差別の意識があるのだろうか?

 

もしかしたら、「アジア人め、余計なウイルスを流行らすんじゃねぇよ!」といった、はっきりと表に見せないまでも、何となく、そんな風な思いがアメリカメディアの中にもあるのかもしれない。

 

その、何とも表現しにくい怒り、苛立ちが、ダイヤモンド・プリンセス号の対処をしている日本政府への強い批判につながっているのでは?

 

と、下衆の勘繰りをしてしまうのだが・・・

 

 

 

アメリカで今シーズン死者1万4千人、日本では毎年1000人以上の死者というインフルエンザと、日本で死者1人という新型コロナウイルス。

 

本当に怖いのはどちらなのか?

 

それと、アメリカでの死者1万4千人は、本当にインフルエンザだけだったのか?

 

未知なものを怖がるのは仕方のないことだが、現状を冷静に客観的に見ることは重要だろう。

 

新型コロナウイルスでの死亡も、感染したのが新型コロナウイルスだったから死亡したのではなく、ウイルス感染により肺炎となり重症化したからであって、インフルエンザウイルスでもほかのウイルスでも同様の事態にはなり得る。

 

むやみに怖がり、ストレスをため、対応を批判してストレス発散しようとするのは大間違いだ。