「代役を立てるなら公演を中止にするか、鈴木さんのパワハラを公式に発表するか決めてほしい。幕は開きませんよ。週刊誌からも取材が来ている」

鈴木砂羽さん主演・演出の舞台を突如降板した2人が所属する事務所側の主張だそうだ。

 

これもパワハラ、脅迫のようなものでしょう。

 

どっちもどっちではないか・・・

 

 

 

なんだか面白いですな、芸能界。

 

東国原英夫氏がフジテレビの番組「バイキング」で、

「どれが真実かわからないんですが」と前置きした上で「鈴木砂羽さんに管理能力がないなと思います」と意見した。

とのことですが、

 

そりゃ、完璧な人間なんぞおりません。

 

初めから完璧にできる人間もそうそうおりません。

 

何度も何度も何度も失敗し、悔い改め、改善しながら完璧に近付けていくものです。

 

それでも完璧にはならない。

 

それなのに、こんな1回の出来事で、方々から叩くことがどうかしている。

 

あんたは完璧なのですか?

 

私は完璧ではありません。

 

だから、自分には出来ない事については、他人に強く言わないし、言えない。

 

東国原英夫さん、あなたも管理能力が無かったから、離婚したのでしょ?

 

皆同じようなもん。

 

昨今の日本は、少しのミスも許さない、逃さない、そして、その少しのミスだけで全否定する。

 

ちょっとでもキズの付いた野菜は、丸ごとダメなものとして捨ててしまうのと同じ。

 

そのキズや傷んだ部分だけ取り除けば何ら問題ないのに。

 

日常でそんなことをしているから、人間関係にまでそれを普通に当てはめてしまうのではなかろうか?

 

そんなことしたら、この世からすべての人間が消えなければならない。

 

あなたも。

 

地球環境を考えれば、それが一番の改善策でしょうけど。

 

誰しもキズや欠点があり、たまたま、まだ、それに気付かれていないだけでしょ?皆さん。

 

気付かれたら、方々から叩かれ、全否定される。

 

それでいいのですか?

 

他人に厳しくするということは、自分自身はそれ以上でなければならない。

 

そのことをふと考えれば、人のミスに対し厳しくは言えない。

 

でも、昨今の人たちは考えない、見える部分でしか判断しない、物事には見えない何かがあることを忘れている。

 

大人がこんな状態だから、子どもの「いじめ」もなくならんのでしょう。

 

ちょっとでも他と違えば全否定し、叩く。

 

ちょっとでもキズがあれば全否定し、捨てられる野菜。

 

同じようなことでしょ。

 

 

 

キズがあっても捨てずに多少安くして売ればいいのに。

 

傷んだ部分を取り除くのが嫌でなければ、そちらを買う人もいるでしょう。

 

それが当たり前の社会になったら、子どもの「いじめ」も減るのでは?

 

試しにやってみな。まぁ、悪いようにはならんでしょ。

 

自分自身は完璧じゃないのに、完璧な野菜や商品を求める。

 

「自分自身を見てみろよ!」と野菜などに言われたら面白い。