南スーダンPKO部隊の日報を2月15日の会議で非公表に決めたなどと報道されているが、いまいち理解できない。

 

日報は2月6日に一部黒塗りではあるが公開されたはずだが・・・

 

その後の会議で非公表に決めた??

 

どういうこと???

 

別の日報の話なの??

 

なんなの????

 

 

 

この報道、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞でまるでスクープかのように報じているが、さらっと読むと「また隠匿か!」と単純に思ってしまうが、過去を振り返りながら読むと、「・・・ん?どういうこと?」となる。

 

もう少し国民にわかるように記事を書いて欲しい。

 

がっつり理解した、そういうことかと納得した人は少ないのでは?

 

これで納得した人はマスコミ報道に扇動されている人でしょう。

 

 

 

2月6日の日報公開前に日報は非公表にしましょうと会議で決めていたのであれば、素直に「あぁ、隠匿しようとしたのね。」と理解できるが、

 

2月6日に日報を公開したのに、その後の会議で日報を非公表にしましょうと決めたというのは、?でしかない。

 

別の日報なのか、黒塗りした部分のことなのか、詳しく分かりやすく記事を書いてくれ。

 

そうでないと、「また捏造記事?」、「印象操作?」と捉えるがよろしいでしょうか?

 

朝日新聞は過去に何度か捏造記事がありますので、私個人としての信頼度は低いのですが、それでも、バランスを保つために、朝日新聞の記事にも目を通しています。

 

今回の記事はいまいちわかりにくく、何を狙った記事なのか疑問。

 

我々国民は、政府にはもちろん、マスコミにも扇動されぬよう気を付けねばならない。

 

如何にバランスを保ち、視野を広く、あらゆる角度から物事を見るか!

 

これに気を付けておかなければ、政府に扇動されたり、マスコミ報道に扇動されたりするはめになる。

 

かつての戦争も、結局は、政府とマスコミに扇動されてあれほど酷い状態にまで至ったのですから。