東京オリンピックの費用分担について、組織委員会の森善朗氏の言い分が実に責任逃れのように聞こえてならない。

 

恒久施設については東京都、それ以外の仮設については組織委員会と過去に決めたことに対して、整合性が無いと言い。

 

オリンピック誘致のために東京都が勝手なことを言ったかのようことを、他県の知事に対して一生懸命説明していたその姿、実に滑稽だった。

 

面倒な問題、支払の問題に対しては責任逃れをし、競技会場の建設に対しては建設するよう強く主張する。

 

この行いに筋が通っていると言えるだろうか?

 

元首相のくせして実に頼りない人間だと全国民が再認識したことだろう。

 

競技会場新規建設には積極的に口を挟み、金の支払いに関しては主体は東京都だと発言、その負担の割合についても責任逃れ。

 

世間でよくいるダメ上司の見本のような行いではないか!

 

どうりで、森善朗氏が首相だった頃に大した実績を残していないわけだと納得です。

 

図体はデカくても「どーんと俺に任せろ」という男ではないな。

 

改めて、なぜ、このような人物が組織委員会のトップになったのか理解できない。

 

もっと有能で適任な人物がいるだろう。

 

これまでの森善朗氏の言動を見る限り、この人の目的は大きなイベントにかかわり、箱物を残すことなのではと思う。

 

森善朗氏には、東京オリンピックを如何に節約しつつ成功させるかという考えは無いのだろう。