東京オリンピック開催費用のほとんどを東京都や政府に払わせるくせして、よくもまあ、偉そうに口出ししていたものだな。

 

東京都が少しでも経費削減をしようとしていた時、散々そのことに口を挟み、結局はボート会場もバレーボール会場も新規建設となり、最後は費用を都と政府に?

 

バカとしか言いようがない。

 

本質を見失い、筋を通さぬ行いをしていたのはやはり組織委員会だった。

 

金も出さないのによくもまあ偉そうに主張していたものだ。

 

東京都の削減案に対し偉そうに口出しするなら「組織委員会が金を出す!」と言えばいいのにと思っていたのに、その真逆ではないか!

 

実にいい加減な組織だ。

 

本当にオリンピックのことを考えていたのだろうか?

 

オリンピック開催後の東京のこと、日本のことを考えていたのだろうか?

 

これら一連の対応を見る限り、まるで考えてはいなかったはずだ。

 

この時点で東京オリンピックは失敗だ。

 

さぁ、大金をはたいて立派な施設を建設するのですから、日本の金メダルラッシュを期待しましょう!

 

 

 

いやー、しかし腹が立つ。

 

オリンピック組織委員会なんてオリンピック終了すれば解散して跡形もなくなるわけでしょ?

 

当然、オリンピックがどうなろうが、オリンピック後の東京都の負担がどうであろうが、知らん顔して消えるわけでしょ?

 

そんな奴らが偉そうに口出しして2兆円近くの費用がかかるようになったわけでしょ?

 

そのくせ費用のほとんどを都と国に負担させるとまたも偉そうに。

 

こんな筋の通らぬ行いが許されていいのだろうか?

 

やはり、あの元首相は無能であった。

 

口だけで能力無し。

 

すべての責任と負担を都と国に任せ、オリンピック終了後は知らん顔して消える。

 

バカとしか言いようがないではないか!