おおさか維新の会の片山虎之助共同代表が、熊本地震に関して「政局の動向に影響を加えることは確かだ。大変タイミングのいい地震だ」と発言した。
あなた方にとってタイミングのいいありがたい地震だということなのでしょうね。
こんな発言をしている時点で、国民のことより自分たちのことしか考えていないことがわかる。
片山議員は、東日本大震災の時も、今回の熊本、大分での地震の時も、悔し涙を流すことは無かったのだろう。
国のことを考える国会議員であれば、国土が破壊される、国民が被災するといったことがあったなら、それを防げなかった、被害を小さくすることができなかったことから悔しさを感じるべきだ。
その悔しさが今後の日本を変える原動力にならなければならない。
しかし、片山議員はこれっぽっちも悔しさを感じず、頭の中は自分たちの利益ばかりということだったのだろう。
そんな人間が議員でよいのだろうか?
「タイミングのいい地震だ」と発言したタイミングが議員引退のタイミングであると思う。
ここ最近何回も言っているが、口の回転に頭の回転が追いついていない議員が多くなっている。
政治家は演説がうまくなければ務まらないものではあるが、口の回転ばかりが空回りしているだけの者が多い。
ペラペラとしゃべる割に内容は薄く、失言だらけで、頭の回転が足りていないことがよくわかる。
そもそも、国が被災しているにもかかわらず、それを悔しく思わない人間に国を任せるわけにはいかない。