はい、また警察の犯罪レベルとも思える不正、偽造。


千葉県警の死亡原因の改ざん。


警察がありとあらゆる犯罪行為、不正行為を行っている事実。


正義感を持っている人なら、「許せん!」と思うであろう。




日本全国25万人の警察官の中から、毎日のように犯罪者が発生している。


毎日は言い過ぎとしても、毎週のようにニュースになっているのは確かだ。


25万人から毎週1名以上が犯罪者としてニュースに出てくるというのは、よほど高い発生率だと思う。


異常な発生率ではないか?




うちの近くで恒例の交通取り締まり、俗にいうネズミ取りを行っていたが、


スピード超過が原因の事故など発生していない箇所でスピード違反の取り締まりをしている。


その場所は、陸橋を下った地点のため、物理学的にも速度が出やすい場所となる。


しかし、速度超過による事故や死亡事故は発生していない。


そんな場所で昼間に大の男が5、6人でのんびりとネズミ取りを行っている。


何度も言うが、速度超過による事故なんぞ一度たりとも発生していない場所でだ。


ただ、陸橋を下った場所なので速度が超過しやすいだけ。


客観的に見て、警察は速度超過による事故が多発している場所ではなく、ただただ速度超過しやすい場所でネズミ取りを行っているだけだ。


この行為は「本質を見失っている」と言える。


昼間、大の男が5、6人、半日ほど本質を見失った筋の通らぬ無駄な行為を税金を使って行っているわけだが、


職務遂行中にスマホなんぞを見ていたりもする。


明らかに職務専念義務違反だろう。


昼間、大の男が5、6人ものんびりスマホなんぞを見ながら無駄なことをしている余裕があるなら、夜間にパトロールするべきだ。


なんていつも思っているのだが、とうとう、うちの近所のコンビニに強盗が入った。


深夜の出来事だ。


昼間、大の男が5、6人ものんびりする余裕があるなら、その分、昼間休んで、夜間にパトロールしていれば、防げた可能性は高まったはずだ。


事故は起きていないが、速度が自然と出やすい場所で、反則金目当ての取り締まりをしていないで、夜間のパトロールを増やしていれば、コンビニ強盗の1件や2件、未然に防げたであろう。


「本質を見失った筋の通らぬ行いは、物事を悪い方向へと進める」と、私は常日頃言っているが、


まさに、そうなっているではないか!


本質を見失った取り締まりをやめ、まともなパトロールをせよ!




これからは市民が警察を取り締まらねばならない。


そんな時代に突入している。


ちなみに、一般市民にも逮捕権はある。


現行犯であれば、相手が警察官であろうとも、一般市民が逮捕できるわけだ。


ドライブレコーダーなどを使い、パトカーの速度違反、交通違反を告訴、告発することも可能だ。


ただただ速度が出やすい場所で速度違反の取り締まりをすることより、こちらの方がよほど筋の通った行いだろう。


さぁ、明日はどこの警察官がニュースに登場するかな?


集団暴行、殺人、ひったくり、報告書偽造、飲酒運転、などなど、あらゆる犯罪をお手本かのように行っている警察。


まともに生きている人はたくさんいる。


警察官のくせに犯罪するようなやつは未然に発見して解雇し、まともに生きている人を採用すべきだ。


それが自浄作用という。


それができない以上、この状態は続くことだろう。


25万人中、年間で何人の犯罪者が発生したか報道してもらいたい。


同規模の企業や組織と比較してみたいものだ。




こういうことを書かれて悔しいと思うならば、身内の不正やだらけをしっかりと告発し正してみろと言いたい。


私は身内の不正をしっかりと発見し、証拠を集め、上司に報告、上司から人事へと報告し、しっかりと処分に追いやった経験がある。


私は身内にこそ厳しく!という信念があるので、当然のごとく行ったまでだ。


すべての警察官がそうであれば、すぐに自浄されることだろう。