景気が悪くなり、民間の給与水準が下がってきてやっと公務員給与も引き下げになるが、


景気が良くなったのか微妙な状態で、民間の給与水準がちょっと上がっただけで即座に公務員給与も引き上げるっていうのは狡くないか?


民間の給与水準が下がっていた期間と同期間下げておくべきでしょう。


たとえ民間の給与水準が上がったとしても、即座に引き上げるのではなく、民間の給与水準が下がっていた期間に合わせて、下げたまま待つべきだ。


そもそも、指標にしている民間給与とは大企業中心というのもおかしい。


公務員は大企業の人たちのためだけに仕事をしているのか?