新国立競技場の建設費2,500億円は屋根なしの不完全な状態での金額なそうな。


屋根の建設にはいくらかかるのやら・・・


オリンピック、ラグビーワールドカップの開催に間に合わせるための屋根なし不完全建設の建設費2,500億円の捻出でさえ未だ実現できていないのに、


そこからさらに屋根を建設なんて不可能だろう。




本体の建設費すら高額過ぎて未確定なのに、そこからさらに屋根建設費を誰が出すというのだろう?


しかも、その屋根が無ければライブ、コンサートなど、騒音の発生するイベント開催が難しい。


となると、収入はその分少なくなる。


となると、維持費がかさむこととなる。




その維持費、他のスタジアムと比較しても莫大な金額となる予定。


日産スタジアムは収容人数約72,000人、建設費603億円、年間維持費7億円。


埼玉スタジアムは収容人数約64,000人、建設費356億円、年間維持費6億円。


そして、新国立競技場は、


オリンピック開催時の収容人数約8万人、開催後は5万人程度に縮小。


建設費は屋根なし未完成の状態で2,500億円。


年間維持費は約40億円。


日産スタジアムより収容人数が少ない競技場になるのに、維持費40億円ですぞ!!


日産スタジアムや埼玉スタジアムだって維持するの大変だと言うのに、それよりも収容人数少ない新国立競技場が40億円。


維持不可能なのは容易に想像できます。




臨時で8万人収容、その後5万人収容の施設となるものが、建設費2,500億円プラス500~1,000億円?


さらに維持費40億円?


それなら、日産スタジアムを数十億円で改修して8万人収容にすればよかろう。


というか、日産スタジアムそのままでもよかろう。


だって、オリンピックはできるだけ金をかけずにとIOC国際オリンピック委員会が言っているのだから。


ならば、オリンピック開催のために新たに競技場を建設しないことの方が、世界から称賛されるのでは?


むしろ、2,500億円にさらに屋根付けて3,000億円以上、それだけの金をかけてあの程度の競技場?と世界から笑われるよりいいだろう。




先のことを考えずに2,500~3,000億円以上も費やす。


しかも、先のことどころか、今でも建設費の目途が立っていない。


それでも決定させて突き進む?




ここでも福島第一原発事故の教訓は生かされずか・・・


核廃棄物処理の目途が立っていないのに原発を建設し、稼働させ、津波被害の危険性を指摘されても、対策を取らずに放置した結果が今の状況だ。


半世紀以上経過しても未だ確立されていない核廃棄物処理技術。


にもかかわらず、原子力発電を使用し続け、処理できない廃棄物を増やし続け、挙句の果てに事故を発生させ、事故によりさらに廃棄物を増やした。


廃棄物を処理できない時点で維持できないも同然のもの。


それを推し進め、さらに、原発事故というオプションまで追加された。




建設費すら捻出できず、維持費40億円の捻出も実現不確定なまま推し進め、


さらに、屋根建設というオプションも追加される。


この国、過去と同じ構図のことをまた繰り返してます。


バカとしか言いようがない。


原発推進も自民党でしたし、津波の危険性を指摘されながら対処しなかったのも自民党政権のとき、


原発事故が発生したのは民主党政権のときで、


少し落ち着いた状況で再び自民党政権が原発再稼働へと進ませている。


その上、屋根付ければ3,000億円以上にはなるであろう建設費と維持するのに毎年40億円かかるものを先行きどころか最初の建設費すら未確定のまま進めようとしている。


同じ失敗を何度も繰り返すというのは、バカとしか言いようがありません。


通常、まともな人間なら、一度犯した過ちは二度と繰り返さないものです。


再犯で何度も逮捕されるような人間、それが自民党なのでしょうか?


そう思われてもよいのでしょうか?




これまでの自民党政権が箱物行政をやり続けて苦しむこととなったのに、懲りずにまたまた厄介な箱物ですか・・・


そろそろ、国民が現政権に灸をすえる時なのかもしれません。


ちょっと調子に乗り過ぎでしょ。


調子に乗られて原発再稼働したところに再び大地震、大津波とか、調子に乗られて維持もできない3,000億円もする箱物作られて、後々困るのは国民。




普段の生活でよくありません?


調子に乗ったところで転んだり、事故に遭ったりということ。


調子に乗った国会議員が失言したり、躓いて転ぶだけなら結構ですが、


調子に乗って原発再稼働させたところに事故とか大震災とか、調子に乗って3,000億円使って新国立競技場作り、国民に毎年40億円の維持費を払わせるなんて、単なる迷惑ではすみません。




ちなみに、私は民主党など、自民党以外の党を応援しているわけではありません。


ダメなものはダメ、良いものは良い、というように事の本質を見失わずに物事について考えているだけです。