何を根拠にカズに対して「もうお辞めなさい」などと言っているのか、


そして、何の権利があって辞めろなどと言えるのか。


だったら、私は張本勲氏に言いたい、「もうテレビ出演はお辞めなさい」と。


世間では定年退職している年齢なのだから、もう後進の若手にコメンテーターの椅子を明け渡したらどうだろう?


自分の発言は自分にも該当するわけであり、筋を通すのであれば、自らも辞めるべき、となるわけだ。




日本人はとかく年齢や時期といった目に見えない線を引きたがる。


そんな根拠の無い線によって、能力を発揮できても退いたり、抑え込まれたりした人は数多くいたことだろう。


実にもったいないことだとは思わないだろうか?


能力が発揮できるなら、年齢や性別といった線などで判断する必要はないと考える。


もし、年齢で線引きしたいのなら、テレビ出演者や国会議員などなど、すべてにおいて線引きするべきでは?


後進のためにもね。


となると、寿命にも線引きが必要になる?


何歳になったら死になさい、年金支給し続けるの大変なので後進のためにもね。みたいな?


そう言っているのと同じこと。




練習での動き、試合での動き、体調管理などにおいて、若手選手に引けを取らないどころか、若手選手がカズを上回ることができていないことが問題であって、


カズが現役を続けていることが問題ではない。


事の本質をしっかりと見極めてものを言い、年齢や後進に席を譲ることを理由にするならば、自らも年齢や後進に席を譲ることを考え実行し、自分の発言に筋を通すべきであろう。


本質を見失わず、筋を通すこと。


人生70年以上も経験している方ならば当然理解し、実践していることでしょう。




となると、自らの発言のとおり、年齢も年齢だし、後進に席を譲らねばならないし、ということで、来週にはテレビで見かけることもないはずですよね。


自らの発言のとおり、自らの行いにも筋を通すのであれば!


それでこそ「男」(まぁ、性別は関係ないと私は思いますがね)


「あっぱれ!」ですな。




張本さんの自論がそうであるなら、自らもそうすべきであり、自らの年齢と後進のことを考えてテレビ出演を後進に譲るのが筋でしょう。


しかし、張本さんの自論にすべてが付き合う必要はないし絶対ではない。


実力重視のプロの世界において実力が伴っている以上は、年齢といった根拠のよくわからない線引きなど考慮する必要はないと私は考えます。