この季節になると恐怖映像を集めたテレビ番組が放送されますが、


どうも不自然なものが多くて・・・


恐怖を感じるよりも先に怪しさ、疑わしさを感じてしまって、涼しくならない。




何か特別な催しでもない、単なる夜のドライブにビデオカメラで撮影って・・・


今時そんなことします?


ビデオカメラが珍しい時代に初めてビデオカメラを買って、とにかく何かを撮影したかったとかであれば、まぁ、納得ですがね。


景色を撮影するわけでもない夜にドライブ中の車内でビデオカメラを持ち込んで撮影は不自然です。


何らかの意図的なものを感じてしまいます。




それと、最近よくある監視カメラの映像。


通常、監視カメラの映像は何かが起きない限り見返すことはなく、一定期間保存したのちに削除されたり上書きされたりするものです。


なので、特に事件、事故がなかった日の映像に映っていた恐怖映像をどうやって発見したのかが気になります。


まさか毎日夜間の映像を確認しているとか?


そんなお仕事があるのでしょうか?


毎夜、棚の商品が落下しているから監視カメラの映像を確認してみたら・・・ というのであれば納得ですけど。



携帯電話やスマートフォンで誰でも撮影できる時代。


映像の信頼性もそれだけ低下するということなのでしょう。