地図を見ると改めて思う。


あれほど広大な国土を擁するロシアが、その国土のたった0.03%ほどでしかない北方領土をなかなか返還しようとしない。


あれほど広大な国土を擁する中国が、その国土のたった0.00005%ほどでしかない尖閣諸島を奪おうと必死になっている。


随分とケチ臭い大国だ。


「そんなのくれてやる小国め」くらい言えないのだろうか?


小っちゃい国だ。


小さい島国日本に国土の0.03%ほどの島を返さない、日本の45倍の国土を持つロシア。


小さい島国日本から国土の0.00005%ほどの島を必死に奪おうとする、日本の25倍の国土を持つ中国。



ウクライナでもロシア系住民が独立したいがために公的機関を占拠したりしているが、


ロシアは広大なのだから、ロシアに移住すればいいのにと思ってしまう。


しかも、「ウクライナにガスあげないからな!」、「これまでのガス代すぐに全部払え!」と、人と人の関係で言えばまるでいじめっ子かチンピラのようなことをする。


人と人の関係でそのようなことがあれば、自然と人はそいつから離れていくだろう。


国と国の関係も同様だ。



外交を単に国と国の関係としか考えないようではダメだ。


外交も人と人の関係、人間関係と同じだと考えるべきだ。