先日のブログ記事に散々書いたことが18日になってようやく実現。


あまりにも遅すぎる!


14日夕方の段階であれほどの降雪と積雪が確認できていたのだから、その時点で派遣されていれば、これほどの混乱状態は防げただろう。


雪は降る量と積雪がある程度予測できるのだから、事が起きてからではなく、起きる前から対処できるもの。


むしろ、事が起きる前から対処することで、効率よく作業が行えるものだ。


1m積もってからの除雪より、30センチ積もってからの除雪を数回行った方が、安全性も効率性も高いはずだ。


山間部の集落が孤立してから対処するのではなく、孤立しないように対処する。


それが危機管理だろう。