GWに入り交通事故が多発している。
しかも、死者、重傷者が多数発生するような大事故が。
GWに入る前に、ニュースなどで大々的に報道された事故として京都で2件、千葉でも1件、
ドライバーの運転ミスによって歩行者を巻き込む事故が発生。
にもかかわらず、それと同様にドライバーの運転ミスによる事故が続いている。
今日は新たに伊勢湾岸自動車道で大型トラックが軽自動車に追突し1歳の女児が死亡する事故、
関越自動車道で大型バスが防音壁に衝突し7人が死亡する事故などが発生。
京都での事故は「軽い接触事故からの逃亡によるもの」と「居眠り」
千葉での事故は「考え事」
伊勢湾岸自動車道での事故は「考え事」
関越自動車道での事故は「居眠り」
事故のほとんどが、運転のミスと言うよりも、運転することへの心構えの欠如という、
運転する以前の問題によって発生したもの。
運転とはまったく関係の無い、「考え事」さえしなければ・・・「居眠り」さえしなければ・・・
ドライバーの「考え事」、「居眠り」ごときで、何人もの人が命を奪われる結果となっている。
その「考え事」は他人の命よりも重大なことなのか?
その「考え事」によって事故が発生し、さらに「考えなくてはならない事」が増えるのでは意味が無い。
所詮、人間なんて自動車の運転すらまともにできない存在。
事実、ブレーキとアクセルを踏み間違える事故が多発しているではないか。
にもかかわらず、運転しながら考え事をするなどもってのほか。
物事すべてに通じることですが、人間は謙虚に生きるべきです。
そうしなかったことで、原発事故も発生したのでは?