そんな報道がありました。


自分で自分を逮捕できるのでしょうか?


なんて冗談を言っている場合ではないか。



警察が率先して犯罪を犯しております!



と言うより、警察官に限ったことではなく、どうも最近の日本人は変になってきている気がする。



職業と人間(その人)とがしっかりと結びついていないというか、


その人あっての職業になっていないというか、


犯罪は許せないと常日頃思い、そういう信念で生きてきたから警察官になる というのが普通だと思うのですが、


そうではないパターンが増えているのでは?


大した信念もなく、ただ就職のため、給料を得るために警察官という職業を選んだ だけ~ みたいな


盗撮なんて、警察官に相応しい信念を持っている人が起こす行動ではないですよね。



自分自身の生きるうえでの信念とその職業に必要な信念が一致していないのに、その職業に就いてしまったということになるのでしょう。


飲酒運転や児童にわいせつ行為をする教師もそういうことなのでしょう。



職人と言える人が減ってきているのも、そこに要因があると思えます。


自分の考え、信念とは関係なく、ただお金を得るためだけに職に就く。


表面はそれなりに見えても、中身は・・・ という人が本当の意味での職人にはなれないですよね。


特に、制服があるとどんな人でもそれなりに見えてしまうから怖い!