総理大臣が福島県の避難所を視察し、住民から厳しい言葉をもらっていたが
私は、ぜひ、政府関係者だけではなく、すべての国会議員に原発周辺はもちろん、東日本大震災の各被災地の実態を見て、被災者の方々の話を直接聞いてもらいたい!
くだらない政権争い、政党間の足の引っ張り合い、常に政治的利益を重視している行動を改めてほしい。
こんなことしている場合ではないなと気付いてほしい。
それに気付かない人は即刻国会議員を辞めてほしい。
震災と原発事故により、景気先行きが不透明となり、被災地以外でも実害が出始めている。
民間企業や一般の人たちが被災地のために、日本のためにと踏ん張っているときに
失業の心配もない、大幅に収入が減る心配もない公務員や議員は、もっともっともっと頑張らなければいけないのでは?
自衛隊や各地のレスキュー隊、消防隊、在日米軍、各国の救援隊の活躍はすばらしいと感じた。
それとは別に、国民全体の奉仕者であるべき人たちは?
普段と変わらずですか?
東日本の観光業界は大変です。自動車産業は活動停止中と言ってもいい
多くの企業が収益を減らし、従業員の給料にも影響が出てくるでしょうし、震災を理由に職を失った人も多いはず
そんなときに消費税アップ?
失業の心配もあり、大幅に収入が減る心配もある人達から一律に徴収?
結局、この国を支えているのは公務員でも議員でもない。
むしろ、公務員、議員は民間に支えてもらっている。
今の状態だと、そう感じてしまう。
日本がここまで成長したのも、初めは官僚、議員の頑張りはあっただろう
そのうち官僚、議員が頑張らなくても民間の勢いで右肩上がりに成長し続け、官僚、議員、公務員が楽をし始める
景気が低迷した今でもそれが続いているのでは?
いざという時に役に立たない公務員、議員は削減すべきだと思う。
実態を見てきた私が言うのだから間違いない!