「~すべき」ではなく
自分の想いを大切にしながら
思考とマインドを整え
本来の自分を取り戻し
「私はこうしたい!!」を
ブレずに前に進める自分へ
過保護・過干渉な家庭で育った
アダルトチルドレンのための
がんばらない時間管理術専門コーチ
たむら みずほ です
なぜ 、成功を求めたいのか?
なぜ、成功しなければと思うのか?
それって親から言われ続けてきたからじゃなない?
成功=いい成績
成功=いい会社(大企業地方の有名)
成功=結婚して子どもを産み育てること
成功=孫がいて、定年退職
これさ戦後生まれで、
高度成長期に子ども時代
バブル期に社会人を経験した人たちの生き方レールだったのよね。
それが幸せルートだったわけ。
で、その時代の人達の子どもの
私たちの時代は変わった。
そのときに前時代の幸せレールを教えられても
幸せになることはできなくなった。
なぜか?
それは
世の中がアップデードしたから。
無いものを作り出して
物が豊かになったから。
わたしたちの時代は
その豊かになっていることがベースで
自分たちの幸せを新たに見つけていくフェーズに入っているんじゃないのかな。

そもそも
むかしの幸せの定義が成功でなく経験だったら、もしかすると
いまの時代も変わていたのかもしれない。
そして、
いまの時代の幸せが
それこそ
経験・体験なのかもね。
――――――――――――――――――
アダルトチルドレンは
マイペースでいい
自分を諦めないで
自分に興味をもって
自分を生きよう
――――――――――――――――――
今日も
来てくれて ありがとう
見つけてくれて ありがとう
そして
最後まで読んでくれて
ありがとう♡