心おだやかで
すこやかな日々を過ごす
過保護・過干渉な家庭で育った
アダルトチルドレン経験者の
話を聴く人
みず です
Xでタイムラインを見ていたら
珍しく『承認欲求』のワードに反応。
なぜ反応したのか
自分の心を深堀してみた。
承認欲求そんなにないと思ってたんだけど
強いほどの承認欲求があることに気づいた。
なぜいままで気づかなかった?
それをまた自分に聴いて深掘り。
そうしたらね
承認欲求が満たされなかったら
・辛い
・悲しい
・さみしい
を感じて傷つくであろうわたしを守るために
承認欲求を見ないように気づかないようにしていたと
もう一人のわたしが答えてくれた。
傷つくことから守るため
行動にもストッパーをかけていたみたい。
だからね
鉄壁の壁で
ずっと一人で体を張って
感情から守ってくれていたわたしに
傷つかないように
いままで守っていてくれてありがとうだよ。
傷ついてもへこたれないように
いろんな勉強してきたから、
もうこれからは大丈夫。
自分がしたいこと・やったことに
承認欲求を求めてもいいんだってさ!
過剰な欲求でなければ普通なんだって!
反応がなくて
・つらくて
・かなしくて
・さみしくて
・むなしくて
・やりきれなく
泣きたかったら泣いていいんだよ
泣くのガマンしなくていい
泣くことは弱いことじゃない
泣くことはいじめられていることじゃない
泣いたら泣いた分
感情をちゃんと感じて受け止めた分
前に進めるんだよ。
泣かないとね
感情が迷子になってわからなくなって
前に進めなくなっちゃうんだ。
だから感情をちゃんと感じよう。感じさせて。
わたし、ちゃんと受け止められるから
一緒に前に進んでいこう
いままで必死に守ってくれていたわたしに
感謝とありがとうを伝え
これかの挑戦を一緒に乗り越えていこうと話したんだ。
アダルトチルドレンは
マイペースでいい
自分をあきらめないで
自分に興味をもって
自分を生きよう
今日も
よく頑張ったね
来てくれて ありがとう
見つけてくれて ありがとう
そして
最後まで読んでくれて
ありがとう