脳を知ろう ~どう研究されてきたのか?~ | 輪違弘樹

輪違弘樹

26歳で起業した理学療法士の独り言です。
墨田区で歩行訓練重視のリハビリデイサービスとセラピスト育成事業を主に行っています。

おはようございます。


連休ですが雨ですね。

今日はゆっくり読書でもしようかと思います!(^^)!


さて、今日からシリーズにて≪リハビリ応用のための脳必勝攻略≫ということでまとめていきたいと思います。


最近、バラエティー番組などにも取りあげられるほど、脳科学、心理学などの番組企画が増えましたよね。


現代は、悩みの多い時代であり、それを科学的にどうにかしようということですね。


脳の発達や老化は、ある一瞬を切り出して断片的に語れません。

諸説ありますが、発達には約15年かけているそうです。老化もまた、長い年月を経て脳に刻まれた感情や行動の記憶、個性、性格などに左右されながらゆっくり進んでいきます。


では、その脳はどうやって研究されてきたのか?その歴史やルーツを知ることは学習効率を向上させるには重要です。


何と、紀元前4~5世紀の古代ギリシア時代から研究の対象とされていました。


 ・「西洋医学の父」と称されるピポクラテスは、脳が知覚に関与するだけでなく知能をも支配していると考えていた。


・アリストテレスは、脳は心臓で熱せられた血液を冷やすためのものだと考え、理性や心は心臓に宿ると主張していたそうです。


2人の偉人は違う見解をしていました。



その後、ローマ帝国時代には、ヒトの脳を解剖することで、大脳や小脳からなる脳の構造を理解しようとの試みがなされました。


・ギリシアの医師であり作家でもあったガノレスは指で触った時の感触から柔らかい大脳が記憶の貯蔵庫として機能し、硬い小脳は筋肉を制御していると推測したそうです。(後の正しいと判明)


今日はここまで。

続きは次回です(*^_^*)お付き合い頂きありがとうございます。



≪アナウンス≫


H25年1月27日(日) 第9回 みんなの輪~未来リハ研究会~ 定期勉強会

http://minnnano-wa.jimdo.com/勉強会予定/


H25年2月6日、28日  ≪第2回 リハビリ ブレインジム体験セミナー≫

 リハビリの効果抜群に向上させるブレインジムセミナー  

http://ameblo.jp/wps-777/entry-11431072814.html


残り14名⇒12名


西洋医学・東洋医学の両視点から脳の統合を学習していきます。

受講生の方からも臨床での運動療法の可能性や自分自身のコンディショニングが向上したとの嬉しい報告があります。


H25年2月11日(月・祝) セラピストのためのボディーワークフェスタ

http://bodyworkfesta.web.fc2.com/


残り40名⇒22名


※経絡ヨガ、フェルデンクライス、ジャイロキネシス、ブレインジムを1日で体験できるセミナーです。


H25年3月24日(日) 第10回みんなの輪~未来リハ研究会~ 定期勉強会


【今後、3月までの講師活動予定一覧】


H24年12月20日 セラピストのためのブレインジムセミナー 後編 終了しました。


※同様のセミナーを希望があれば2月に開催予定です。

⇒開催決定致しました。

 H25年2月6日、28日  ≪第2回 リハビリ ブレインジム体験セミナー≫

 リハビリの効果抜群に向上させるブレインジムセミナー  

http://ameblo.jp/wps-777/entry-11431072814.html



H25年1月13日 TLテクニック レベル2 第1回目 講師

http://shop.utlr.me/?pid=48508747

H25年1月24日 柏リハビリテーション病院様 講演


H25年2月2日 TLテクニック レベル1 第4回目 講師

http://shop.utlr.me/?pid=51593981


H25年2月3日 TLテクニック レベル2 第4回目 講師(アシスタント)


H25年2月10日 TLテクニック レベル2 第5回目 講師


H25年2月11日 ボディーワークフェスタ  主催


http://bodyworkfesta.web.fc2.com/


H25年2月23~24日 EPoch様 主催 EPochセミナー

http://ep-och.com/seminar/schedule.php


 23日 Back to the Basic ~明日からの臨床で活用実践できる『タッチ』のツボとコツ~ 講師


 24日 下肢から変える全身コンディショニングと姿勢戦略的アプローチ 講師


H25年3月10日  TLテクニック レベル2 第9回目 講師


H25年3月17日   TLテクニック レベル2 第10回目 講師