地域柄でアプローチの流行りが違う? | 輪違弘樹

輪違弘樹

26歳で起業した理学療法士の独り言です。
墨田区で歩行訓練重視のリハビリデイサービスとセラピスト育成事業を主に行っています。

今日は運動連鎖アプローチ研究所の静岡での道場に参加してきました(^-^)v

私は住んでるのが千葉県浦安市ですので会場の静岡まで鈍行で4時間(笑)
往復8時間(笑)

新幹線新幹線で行こうか悩みましたが読みたい本がありましたのでゆっくり行こうと思い敢えて鈍行で行きました!

改めて東京という場所はセミナー開催が多いので恵まれてるなぁ~!と思います。

今回のセミナーでは主に静岡や愛知の方々が多かったみたいです!
感じたことは地域によってある程度のアプローチに決まりがあるのかなぁ?と思います。

今現在、日本全国の流行りは体軸理論で間違いないでしょうね♪
高岡先生、高橋龍三先生しかり、理学療法士では波多野さんの影響かな!
ただ、誤解されてる感も感じましたがね(笑)
何でも3軸がいいと思っている人が多い印象!3軸は素晴らしいです。しかし、極論を言えば全ての軸をその場で最適な判断で使えればいいわけですし!

愛知の方とペアだったのですが愛知の流行りはJF、IRA、整形外科リハ学会?の三本柱みたいでした。(愛知の方違っていたらすいません(>_<。))

地域によって多少はアプローチって違うんだなぁ!って感じました。

たまには遠方に行っていろんな方と話してその土地のブームではありませんが、考えを聞くのも面白いと思いました。