遺伝子組み換えでない

 

豆腐の原材料欄で大豆の

ところでこういう表記を

よく見かけますけど

(遺伝子組み換えのモノ

使用)

みたいな表記もあるんで

しょうか?

 

食の安全という言葉をよく

耳にしますけど、お菓子を

始め、色んな食品の原材料

のところでよく分からない

名前のモノが表記されてます

からね

乳化剤とか、ショートニング

とか、お菓子でよく見かけます

けど、どんなものなのかわたくし

にはさっぱり分かりません

けどね。

 

しかし原材料なんて気にしてたら

何も食べられなくなる・・・・・

そういうことなんで、あまり気に

しても仕方ない

と、こういういい加減なオチで

このブログ記事終了~~~~

 

 

牛肉の一番好きな部位はどこ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

わたくしが最近食った豆腐の
大豆はアメリカ産でした。
チャイナ(中国)産大豆使用
あの国なら、どんな大豆を使って
のか非常に怪しい感じが・・・・
本当に大豆を使ってるのかも
疑わしいとか、思いませんか?
しかし現実にはあらゆる食べ物
で原材料を含めてチャイナ(中国)
産が蔓延ってますからね。
経済安全保障という言葉を耳
にすることが多くなりましたけど
食料(品)安全保障みたいなことも
政治家さんには真剣に取り組んで
ほしいものです。