ブロックエディターを無料のWordPressで練習する | WordPressでホームページ作成講座

WordPressでホームページ作成講座

ワードプレスを使えば、ウェブサイトの構築は簡単に出来ますが、インストールをした直後というのは、どこから手を付けて良いのか分らないという初心者の方も多く見受けられます。テーマのインストールや設定などを中心とした情報配信をしてます。

ブロックエディターを無料のWordPressで練習する

ブロックエディターにはもう慣れましたでしょうか? 以前の記事にも書きましたが、クラシックエディターのサポートが終了することが決まっておりそのまま使い続けることは困難かもしれません。 ただ使い方もわからないままいきなりサイトでブロックエディターを使えないという方に提案したいことがあります。 今回は、そういった内容の記事になります。

 

目 次

 

クイックナビ

 

クラシックエディターのサポートが終了

クラシックエディタ
いつまでも従来のクラシックエディターに頼って記事を作成しているとサポート終了で使えなくなった時にブロックエディタで作成することが困難になる可能性があります。
そうなったらどうしますか?
そうならないための提案が次の項目にあります。

 

 

無料で練習サイトを・・・

ブロックエディタ
いきなりサポート終了したからといって自社サイトでブロックエディタを使うのはちょっと・・・
そういう方もいると思います。
だったら練習できればよくないですかって話です。
幸い無料のWordPressというのもありますよねw
以前、はてなブログ記事を書きましたがようやく使い道を見つけたという感じがしましたね
無料のWordPressを使ってブロックエディタの練習をするというのはどうでしょう。
無料なので使うだけ使ったら後は放置してもOKという考え方でいいのでは?
ということで実際に使ってみることにしました。

 

 

ブロックエディターの基本

ブロックのイメージ
1つ1つの要素が1つのブロックという感じです。
HTMLでいうタグの1つ1つが要素というわけです。
実際にどのようなブロックが容易されているのか?
 
 
ブロックエディタ
+マークをクリックすると要素が出てきますが、下にある「すべて表示」をクリックすると見やすいです。
 
 
ブロックの要素
段落から入るか画像から入るか見出しから入るか?
通常のブログ記事ではこの3通りが最も多いと思います。
筆者が書いている記事では段落から入ってリストを入れ、見出しという順が多くの記事に共通しております。
HTMLを理解してテキストエディタでばかり書いている筆者からすればこのブロックエディタは、正直言って面倒なだけですね
しかし、将来クラシックエディターがサポートされすに使えなくなれば覚えるより他はないのです。
いきなり本サイトで使うのは困るという方は、無料のWordPressでアカウントを作って練習するといいかもしれません。
無料の場合は、プラグインの追加ができないのでブロックエディタでしか書けません。
練習するにはいい環境だと思いますね

 

 

 


チャンネル登録

アメブロ関連ツール

WordPress Tool

チャンネル登録

アメブロ 目次付きテンプレート使っている記事紹介

 

 

 

 

 

 

 

ブログについての共通する考え方

ブログをはじめる前にしておくこと

記事を書くときに気をつけること

記事構成について

ソーシャルメディアとの連携

ワードプレスのテーマを知る前にブログのことも知っておいてほしいと思います。

 

有料記事

 

起業したい方向け

 

クイックナビ

 

■お知らせ■
目次付きテンプレート
アメブロ用目次付きテンプレートを無料で配布しています!
 
YouTubeチャンネル登録
YouTubeチャンネル登録お願いします!
 
また、ALiSには、ブログ全般に関することを掲載しています。  
アメブロの記事の増加とともにメルマガもスタートします。スタートは、2月の予定なので事前に登録していただけると幸いです。
メルマガ
 
アメブロやWordPressに関するお問い合わせは、下記よりお気軽に・・・
お問い合わせ

 

FacebookだけじゃなくアメブロもWordPressもくまはちLABへ