ワードプレスに動画をアップロードする方法 | WordPressでホームページ作成講座

WordPressでホームページ作成講座

ワードプレスを使えば、ウェブサイトの構築は簡単に出来ますが、インストールをした直後というのは、どこから手を付けて良いのか分らないという初心者の方も多く見受けられます。テーマのインストールや設定などを中心とした情報配信をしてます。

ワードプレスに動画をアップロードする方法

WordPressに動画をアップロードする作業だけなら簡単なんですが、WordPressにはデフォルト(初期値)で2MBという容量制限があります。
通常であればオススメしませんが、中には自社サイトの中にアップロードしたい方もいると思うので障害を回避していく方法を解説します。
ただこの方法にはいろいろなツールを使う必要がありますということと人によっては難易度が高いということをあらかじめ承知の上で実行してください。
場合によっては失敗すると管理画面すら開かなくなります。
そうなった場合の対処方法を一緒に掲載しておきます。

 

目 次

 

クイックナビ

 

必要になる知識

FTP
今回の作業に必要な知識としてFTPに関する知識が必要になるということ そしてWordPressのファイルを編集するスキルがあることなどが求められます。 その前にメディアの新規追加などで容量制限が2MB以上になっている場合は、容量によっては作業の必要がありません。
筆者が借りているエックスサーバーなどは初期設定で50MBなのでその容量内であれば編集の必要はありません。
アップロードしようとする動画の容量計算をまずやってください。 同じ動画でも動画を表示する大きさで動画の容量も異なってきます。
1280px X 720px の表示で15分30秒のmp4の動画は103MBくらいです。
必ずしもそうなる保証はないですが、実際にある動画の容量の1つなので目安にしていただければと思います。
そして今、借りているレンタルサーバーがMAX容量いくらで契約しているのかということもわかった上で進める必要があります。
アップロード容量制限をあげるという行為は、乗っ取りをされた場合に危険なマルウェアなどをアップロードされる危険性すらあるということをまずはわかった上でセキュリティを万全の状態にしておいてください。
その上で今回使うツールは、WindowsとMacで使うツールが少し違います。

WindowsWindows
FTP   FFFTP 使い方
Editor  Terapad 使い方

MacMac
FTP File Zilla 使い方
Editor Sublime Text3 使い方

 

容量制限がない場合のアップロード作業

メディアアップロード
通常は容量に問題ない場合は、メディアにアップロードして追加するだけなのでそう難しい作業ではないのです。

メディア URLから挿入
YouTubeやVimeoなどから挿入する場合はこの方法を使います。
筆者の個人的な私観では720px X 480pxの表示で5分程度の動画であれば自社サイトに置いて表示するのもいいですが、それ以上になるとやはりYouTubeにアップロードして表示する方が無難であると思います。

 

2MBの制限を突破する方法

ファイルサイズ2MB
ではファイルサイズが2MBを超えるファイルをアップロードするにはという部分を解説します。 以前も記事で解説していますが・・・

 

 

基本的には、どのサーバーもphp.iniというPHPの設定ファイルをルートディレクトリにアップロードしているのですが、レンタルサーバーによってそのカスタマイズ方法は様々です。 CPIサーバーやお名前ドットコム共用サーバーの場合は、上記記事に記載があるのでそちらを参考にしてください。

さくらのレンタルサーバーの場合

さくらインターネット
さくらのレンタルサーバー管理画面で編集が可能です。 100GBの契約などの場合は、あっという間に容量オーバーの危険があるのでその辺りの計算まで含めて編集する必要があります。

エックスサーバーの場合

エックスサーバー管理画面
エックスサーバーの場合は、サーバー管理画面にログイン後に開くコントロールパネルの下側にPHPに関するリンクがあります。 まずこれを開き、登録されたドメインを選択します。

 

 

 


チャンネル登録

アメブロ関連ツール

アメブロ 目次付きテンプレート使っている記事紹介

 

 

 

 

 

 

 

ブログについての共通する考え方

ブログをはじめる前にしておくこと

記事を書くときに気をつけること

記事構成について

ソーシャルメディアとの連携

ワードプレスのテーマを知る前にブログのことも知っておいてほしいと思います。

 

有料記事

 

起業したい方向け

 

クイックナビ

 

■お知らせ■
目次付きテンプレート
アメブロ用目次付きテンプレートを無料で配布しています!
 
YouTubeチャンネル登録
YouTubeチャンネル登録お願いします!
 
また、ALiSには、ブログ全般に関することを掲載しています。  
アメブロの記事の増加とともにメルマガもスタートします。スタートは、2月の予定なので事前に登録していただけると幸いです。
メルマガ
 
アメブロやWordPressに関するお問い合わせは、下記よりお気軽に・・・
お問い合わせ

 

FacebookだけじゃなくアメブロもWordPressもくまはちLABへ