皆さまこんにちはニコニコ

 

フロントの岩田です!

 

毎週日曜日はダイエットのコツについて発信しています!

 

本日は第4弾です。ここまでで以前の記事を見逃した方は

 

是非戻って見てみてくださいね!!とても有益な情報が沢山ありますよ!

 

 

 

本日は「GI値」についてです。

 

GI値ってなにか聞いたことはあるけど、よく分からない。。

 

そんな方は多いんじゃないでしょうか?

 

 

GI値とはグリセミックインデックス(グリセミック指数)の略で、

 

食後の血糖値の上がりやすさを測定した数値です!

 

「グリセミックインデックスとは」の画像検索結果

 

こちらの表が代表的な食品です。

 

血糖値が急上昇するとインスリンというホルモンが

 

血糖値を下げようと沢山分泌されます。

 

インスリンは血中に沢山のぶどう糖を運んでくれる役割を持っているのですが、

 

余ったエネルギーを脂肪に蓄えてしまうんですよびっくり

 

なのでダイエットのコツとしてはなるべくGI値の低い食品を選んで

 

なるべく血糖値を急上昇させずに緩やかに上がっていくような食材を

 

選ぶということが大切なんですOK

 

僕がよく食品を選ぶときは、精製されている白米や食パンではなく

 

玄米、そば、全粒粉パンなど、茶色い食品を選ぶのが見分けるコツですビックリマーク

 

 

次回は...

 

一日小分け(できれば6回)にして食事を摂るメリット

 

についてお話ししますのでお見逃しなくニコニコ

 

 

Check it out筋肉ダンベル