皆さん、こんにちは!

第2回フィットネスクラブ広尾インストラクターエッセイは、Sakiインストラクターのトレーニングエッセイpart2です爆  笑音譜

 

今回は、濱田がインタビューさせていただきました!

 

濱田:トレーニング頻度はどのくらいですか?

Saki:ジムで働く日にトレーニングしているので、週2~3くらいですね!

濱田:いい頻度で素晴らしいですね!特に重点的に行っている部位などはありますか?

Saki:背中とお尻を重点的に行っていますキラキラ

濱田:なるほど!その理由はありますか?

Saki:自分には見えない部分なので気になりますね。

濱田:そうですよね!どんな背中やお尻にしていきたいなどの目標はありますか?

Saki:隠す為ではなく、着たい服を自由に着ることができる身体にしたいです星

濱田:素晴らしいですね!種目はどんなメニューで行っていますか?

Saki:主にデッドリフトとブルガリアンスクワットですね。あとベントオーバーロウです。

デッドリフトは太もも裏と背中、ブルガリアンはお尻の境目によく効きますね!特に背中に効いている感じがするのがベントオーバーロウでお気に入りです!!

濱田:ベントオーバーロウよく効きますよね!因みにお身体のケアは何をされていますか?

Saki:時間がある限り寝ることですかね(笑)12時間寝るときもあります!

濱田:寝ること大事ですよね!私も良く寝ることが回復の秘訣です(笑)

私の友人はO型が多いのですが、とにかく寝ればOKという人が多かったのでもしかしてSakiさんO型ですか?

Saki:え!O型です!すごい!

 

いかがでしたでしょうか!

Sakiさんお気に入りの背中&お尻トレーニングを皆さんも始めてみませんか!?

気になる!という方はいつでもジムスタッフにお申し付けください!!

 

次回もSakiインストラクターPart3!

乞うご期待!!

 

 

本日もフィットネスクラブ広尾をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

いつも会員の皆様に、元気と感動を与えているフィットネスクラブ広尾インストラクター。

そんなインストラクターのプライベートとは!?本日より毎月2週目にフィットネスクラブ広尾インストラクターエッセイを発信させていただきます爆  笑

 

第一回フィットネスクラブ広尾インストラクターエッセイは、Sakiインストラクターのトレーニングエッセイです。沢山お話をいただきましたので、本日はPart1として公開させていただきます!

 

今回は、濱田がインタビューさせていただきました!

 

 

濱田:本日は宜しくお願いいたしますびっくりマーク

 

Saki:緊張しますね!宜しくお願いいたしますびっくりマーク

 

濱田:緊張しますよね!ありのままをインタビューしたいので、力を抜いてリラックスして下さいね!まず、Saki先生がトレーニングをしようと思ったきっかけはありますかはてなマーク

 

Saki:きっかけはいくつかありますが、1つはメンタル強化ですね!!すぐに結果を求めてしまうタイプで逃げたくなってしまいます。忍耐力というのでしょうか。継続力と忍耐力をつけていきたい。綺麗な姿勢も保ちたいです。やっぱりインストラクターである以上、人前に立つ仕事ですし、説得力をもたせるためにも綺麗に見せたいなと思います。

あとは昔バレーボール部に所属していて常に運動をしていたので身体のことは心配していなかったのですが、もともと人の目を気にするタイプだったので引退してからとても気になるようになったのもきっかけの一つです。特に太ってはいませんでしたが細ければ魅力的と思っていました。ただ、自己流だったので不安だったのと、トレーニングで筋肉が大きくなり、太ったと勘違いしてやめてしまった時期もありました(笑)友人から声をかけてもらい、現在はパーソナルジムで働いています。

 

濱田:なるほど!色々きっかけがあったのですね!トレーニングの頻度はどのくらいされていますかはてなマーク

 

Saki:週2、3回ですねビックリマーク所属しているジムで行っています。お尻、背中メインで行っています。

 

濱田:素晴らしい頻度ですね!お尻、背中メインで行っている理由はありますかはてなマーク

 

Saki:気になるからビックリマーク(笑) やはり自分では見えない部分ですし、美しくいたいですよねビックリマーク

 

 

皆さんいかがでしたでしょうか!

次回は今回の続きのPart2を公開させていただきます!

それではまた来月にお会いしましょう!



皆さまこんばんは😊

明日からフィットネスクラブ広尾の2023年の営業がスタートいたします✨

12時から20時までの短縮営業でございます。お間違いないようにお気をつけくださいませ😣

年末年始は気をつけていてもなぜかついつい食べすぎてしまいますよね😂

たべた分は運動で健康的に消費しましょう😍


スタッフ一同お待ちしております😊