今年の大河 | ぼっちおんなのつぶやきblog

ぼっちおんなのつぶやきblog

めんどくさがりなTV好き独身アラフィフ女のあがく日常及びひとりごと

紫式部が主人公。

 

生没年不詳なので直虎のようにほぼオリジナルエピソード満載で進みそうですが直虎より記録に残っていることは多いので脚本のいじりがいがありそうでわくわく。

 

イイよ平安時代!

 

花山天皇キター(゚∀゚)!

父の血を引いて狂気なイケメンっぷり、素晴らしい。配役ピッタリじゃないですかー

 

平清盛のとき崇徳院だった(←コレもよかった)井浦さんが道隆で出てるし楽しみです。

 

花山天皇好きなんですよ。

 

古典エピソードにある人間くささと、愛別離苦から出家ののち晩年(といっても30代)は圓教寺で修行して西国三十三所巡礼を復興させた法皇。

 

惹き付けられる。

 

↑花山院のすけの場所

 

元慶寺。

 

 

ここで粟田殿と やいやいやっていたのか~

 

かわいそうに

 

(その時出家してなかったら三十三所観音巡礼は復興してなかったかも…)

 

 

 

やっぱり歴史はおもしろい( ´∀`)

 

 

キャストもなかなか。

 

 

ロバート秋山の実資、重要なポジションだと思うのですがどんなキャラクターで動くのか期待してます。わくわく。