ご訪問ありがとうございます😊


入院初日は、友人にもらったアイマスクをしてゆっくり眠ることができましたニコニコ


実は12月に検査入院したとき、身体も心も少し弱っていたのもあるのか憑依体質な私は久々にもらってしまい、家に連れて帰ってしまったのです💦

今回はそんなことがないよう氣をつけていました。しっかりと炎で燃やしていたのもありますし、仲間たちのヒーリングや浄化効果もあったと思います🔥


朝6時から飲水も禁止。そして、点滴が始まりました。

雑菌が入らないように坐薬を入れ検査着に着替えて、朝9時に検査室へ移動。

内視鏡的逆行性膵胆管造影➕処置をしました。


胃カメラなどをする総合病院の検査室…。

近所のクリニックではリラックスして受けられるのですが、ここの検査室は2回目でも緊張感がありました。

先生の人数や検査室の雰囲気などあるかと思いますが…💦

手術でも受けるような大ごとのような気分になってしまいます笑い泣き


気づいたら検査は終わり、病室のベット上にいました。お部屋にいたみなさんは退院されたようで、この日は1人部屋に。

鼻から出ている管はやはり違和感があり、そしてお腹の痛みが続きました。

外科の先生からは、「おへそあたりに腫瘍が確認できたため、おへそより下を切って明日は対応しようと思います」と伝えられ、お腹の痛みを伝えたところ、膵液の流れが悪いのかもしれないとのことで様子見になりました。

内科の先生も来てくださり、膵液がやはりうまく出ていなそうとのことで、流してもらったらずいぶん楽になりました照れ

それからも、外科の先生と内科の先生が様子をみてくださり膵液を流すように何度か対処。

その後、無事に膵液もで始めたようでお腹の痛みもおさまりました。


明日の手術に備えて早く寝ようと思いつつ、身体の中に管が入ったり点滴をしているから違和感があったり、多少の興奮もあるのかなかなか寝つけませんでした😅


いつもありがとうございます、守護霊さま、ご先祖さま、そして周りにいる人たち…おねがい

世界が平和になりますように💕



検査入院するときに、ぬいぐるみあると癒されるよ〜と教えてもらったのですが、ぬいぐるみを持ってない私はとりあえず子どものを借りていきました笑


今回は前もって↑のを準備🐕

上の子たちがこれはどう!?と、見つけてくれ、

愛犬と似ているぬいぐるみにしたのですが、帰ってから子どもたちがクレクレうるさいです🤣