こんにちは
ご訪問いただきましてありがとうございます。
また冬にもどったような寒い週末でしたね。
日曜日のランチに、家族で食事会をしました♡
次女の大学卒業祝いで、ちょっと良いイタリアンレストランへ
家族での改まった外食は久しぶりです。(はま寿司とかサイゼとかはあるけど。)
実は今回のレストランは、次女のお友達が働いているので、ちょっとサービスしていただけるとのこと。
ご厚意に甘えてしまいました
美しくて美味しいお料理の数々。。。
普段の納豆ごはんのひとりランチと雲泥の差です。
十数年前、アメリカから帰国したばかりで浮かれポンチのワタシたちは、小さな娘達を連れて、この手のレストランによく通っていました
だから、全然貯金できなかったし、今の生活が苦しいわけですが、ひとつだけ良いことがあります。
子供たちに食事のマナーを叩き込めたことです
レストランに合わせた服装、洋食・和食のマナー、メニューの選び方などなど。
メニューでわからないところはウェイターさんに直接質問させて、お店の方とのやりとりも勉強させました。
(皆さん、行儀の良い子供にはとても親切に接してくれます。)
私達大人も、子供連れということで、事前にお店の方に伝えたり、食事は早めに切り上げたりと工夫していました。
子供が先に食事が終わって、私達を待つ時は、持参した本を読むか、小さなお絵描き限定という厳しさでした
子供たちにとって、楽しいことではなかったかもしれませんが、(次女はよくお腹がいたくなったりして)
この経験は成長してからの彼女たちには、とても役に立っていると話してくれます。
ティーンエイジャーになってからでは、なかなか親の言う事なんか聞かないから、これだけは早くから身に着けさせたかったのですね。
右が私なのですが、10数年前に買ったお気に入りのブラウスを着ていきました。
しかし!当時と違うのは、4人全員大人で、お酒を飲むことでした!!
特に夫はワイン大好きなので、こういうコースで出るレストランだと、
乾杯のシャンパン、前菜と魚の白ワイン、肉からパスタの赤ワインと進みます。
1杯2000円のワインを3杯✕4人で12杯!(涙)
お、お祝いだしね・・・ここで止めて、とはとても言える雰囲気ではない。。。
大蔵省の私は戦々恐々で、全く酔えなかった!
さてさて、お会計は。。。。41000円!(死)
3万は覚悟して、これも当然特別費から出す予定でしたが。。。
しかも、かなりお友達ががんばってサービスしてくれたし。。。
顔に出たのか、後で夫が1万円寄付してくれました。ありがたや。。。
ここまで読んでいただきましてありがとうございます!
先日、美容院に行きましたが、最近はまとめ髪にすることが多いです。
やっぱり、カットは安いお店で切って、バレッタとかクリップを楽しむほうがいいかな〜