横浜なのに、なぞにりっぱなヤシの木が生えています。
こんにちは
ご訪問いただきましてありがとうございます。
今回のブログでは、現在の我が家の資産状況をお伝えしたいと思います。
夫のIdeco・・・2500万円(トランプのせいで減っているかも)
私のつみたてNISA・・・342万円(先月は370万超えでしたのに。トランプめ!)
私のIdeco・・・155万円(トランプめ!)
銀行口座預金・・・300万円
合計・・・3287万円
一見、そんなに悪くないように見えますね
でも、家のローンがまだ3300万残っています
それに、資産のほとんどが株なので不確定要素が高いことを考えると、全然マイナスです。
以前のブログでお話しましたが、私達は結婚後すぐアメリカで生活を始めました。
10年後に夫の転職に伴い、帰国しました。
今から20年前の話です。
当時貯金はほとんどありませんでした。
しかも、アメリカで買った家もまだ売っていない状況の帰国でした。
夫は賃貸に出すことを考えていたようです。
結局、借り手はつきませんでしたが、買った金額の2倍で家が売れたの!
それでアメリカの家のローンを支払い、残り2000万円を日本の家の頭金にしたのです。
帰国して、日本で外資系のIT会社に就職したときは、年収1500万円でした♪
だから、貯金がなくても全く心配していない愚かな夫婦でした。
しかし!夫がえらかったのは、外資系企業は退職金が無いので、給与から毎月58000円を企業型年金として運用していたのです。
これが20年後に今の2500万になったのです!
20年前、企業型年金制度なんて、私にはぜんぜんピンとこなかったです。
初めての日本での家庭生活に浮かれていて、毎月50万円くらい使い果たす生活をしていたのです
20代、30代の皆さま!どうか、今から積み立てNISAを少額でよいからおすすめします
さてさて、愚かな私達夫婦は、子供達をインターナショナルスクールに入れたので、学費は一人毎年200万円ほどかかりました。
私は全く貯金しなかったし、貯まったお金は毎年家族のグアム旅行で使い果たしていました。
私達は夫婦でグリーンカードというアメリカ永住権を取得していたので、年に一度はアメリカ領土に入国しなきゃいけなかったんです。
なので、1番近いアメリカのグアムへバケーションも兼ねて毎年行っていたのです。
数年前にグリーンカードは返却しました。
もうアメリカに住むことはないし、持っていると税金も払う必要もあるのです。
子供をインターに入れたのは、夫がアメリカでまた仕事をする可能性があったので、子どもたちの英語を維持したいのと、夫がインターの卒業生だったので入りやすかったからです。
それでも数年すると、もうアメリカには戻らないだろうと思うようになりました。
また、子どもたちの将来を考えると日本の学校に入った方が良いだろうという話になりました。
正直、お給料も思ったより上がらず、むしろ下がる可能性がでてきたので、インターの授業料を高校卒業まで払うのは難しかったのです。
子どもたちも、日本語は話せるけど、読み書きが怪しくなってきました。
変な日本人にならないうちに、と小学生のふたりを同時に日本の私立の小学校に転校させました。
ふたりともネイティブの英語を幼いレベルですが身につけることができたので、これは今でも、本当に役に立っているようです。
私立の小学校もそれなりに授業料はかかりましたが、インターの比ではありません。
それに高校まで受験無しに進むことができました。
偏差値のそれほど高い学校ではなかった分、のんびりと楽しい学生生活をふたりとも送ることができました。
塾に行ったこともありません。
ふたりとも親に似ず真面目な性格で、英語もできたので、学校推薦で東京のトップクラスの大学に入りました。
でもね…親の都合で、転校を繰り返した子供達の気持ち、ちゃんと考えてあげたかな…
不満を言われたこと無いけど、さぞ不安だったろうな。と今思います。
私は次女が中学生になるまで専業主婦でした。
子供の送り迎えや習い事、勉強のサポートやママ友のつきあいで忙しくしていました。
貯蓄や将来の夫婦の老後のことなど1ミリも考えず、夫がなんとかしてくれるだろうと思っていました。
専業主婦の弱みというのでしょうか。
家計のことは夫任せで、正直、いくら貰って、どのように振り分けて使われているのか知りませんでした。
生活費を貰って使い果たすだけだったのです。
夫は浪費家ではありませんでした。
でも、私が思っているほど将来のことを考えているわけではなかったのですね。(でも積み立てはやってくれた)
それに、8000万円の家も建ててしまったので、貯金などできるわけがないです。
お金の話、これほど夫婦や家族で大事な話はあるでしょうか。
お金に無知なこと、これはいくら学歴が高くても全く意味がないくらい恐ろしいことです。
お金の勉強より大切な勉強があるとは思えません。
こんなことに私が気づき出したのは、やはり45歳を過ぎて子どもたちの教育も一段落ついて、私がパートですが社会に出てからだと思います。
長くなりましたので、続きはまた次回にお話させていただきます。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
最近食べて感動したもの。フリーズドライなつめ。
なつめは栄養素豊富で漢方薬にも使われることもあり、健康、美容に取り入れたい食品ですが、なかなか食べる機会がありませんよね。。。
先日友達にもらったこちら、チップス感覚でさくさく、ほんのり甘い♡
↓最近、ニトリの麦茶ポットが割れてしまい、洗いやすくて蓋がしっかりパッキンで固定されているイワキを購入しました。
細身でスタイリッシュでとても良いです。もう一本ほしい。。。
両学長のYou Tubeは本当にわかりやすくていろいろ勉強になります。
もちろん、全て信じて鵜呑みにはしないように気をつけています。