鶏ソバkousei、メモ帳無くなる。 | タヌキのブログ

タヌキのブログ

ブログの説明を入力します。

12月30日 日曜日

取り敢えず前回ブログを30日の朝という中途半端な所で一旦落としました。



何だか電池切れのようだから、このまま寝てしまおうと思ったからです。
少し長い休日に入ると、1日から2日こうなります^_^




でも、ラーメン屋さん、鶏そばkouseiさん(チョット前まで焼肉屋好成と兼業していたラーメン屋さん)からLINEで本日は夜も営業しますとお知らせが入りました。
普段は昼間だけやっています。


年越しそば、やりますよーと言うお知らせでした。
年越し塩エビ天ぷらソバ限定30食だとか。

元々、麺が蕎麦のような歯応えだから合う訳です。
何となく想像できました。

それでも夜は行く気にならないので、余り食欲ないけど、昼に行ってみました。


最近は塚越ラーメンさんばかり行ってますから、たまには他にも行こうかなと。


焼肉屋さんは辞めてしまい、今はラーメン屋さんだけやっています。




メニューはこんな感じ。
以前も来たことあります。

無化調ラーメンを作っていて、麺も作っています。

焼肉屋さんの時も来ましたが、非常に丁寧な接客をされています。








下のメニュー、
担々麺は上野近くの無化調ラーメンで人気店に行って失敗した事あるので慎重になり、頼みませんでした。

花山椒?痺れる系の辛さを増したものが苦手なんです。




今回は特製塩ソバを頂きました。

前回は確か特製醤油ソバです。

肉巻きアスパラガス、焼豚2種類、歯応えあり美味しいです。







出汁も美味しく、御飯が欲しくなりますが、塩分減、脂減で頂いてみたいですね(^^)

お店の人にその辺を頼めるまで、お願い出来るまで通うのは時間がかかるでしょう。


やはり私の身体には普通の塩分、脂量はキツいようで。

若い頃に食べ物で無茶すると、こうなります。
細く長くが一番ですね。



夕方、報告書を作ろうとして、メモ帳をバックから取ろうとしましたが、無い、無い、無い???

作業着、バック、車、などなど探しました。
車は行くのに5分かかる駐車場ですが、二度探しに行きました。

忘年会に仕事の話があるかも知れないので、ボールペンと来年の手帳は持っていきました。
なので、お店に電話で尋ねてみましたが、忘れ物に無い!!




一昨日最後にメモ帳の記憶あるのは夕方4時に会社に帰り、忘年会前に報告書を作るためにメモ帳を覗いていました。
その後の記憶が薄い。



きっと会社に置きっ放しだ、そうだ、諦めようと考えていると、釣り先輩から少し前に着信ある事に気付きました。
ひょっとして拾ってくれた?


早速電話しましたが、来年春に届く新車のシートの頭部分の革カバーの色が気に入らない?ので、革を用意するから縫ってくれと言う話でした(-_-)



あー。
無くしたかな?

あき   ら     め     るか……。
と落ち着いて、ボーっとしていましたが、頭の中でもう一度、一昨日の事を思い起こす。

持って行ったもの他にないかな。
いつものバック、着替え、着替えの入ったバック…。
着替えの入ったバック?

ん?
あれ?
車に乗った時に着替えバックに何かを入れた記憶がある!
急いでいて何かを突っ込んでいた!

そうだ、そうだ、ヒッヒッヒ、そうだそうだ(゚∀゚)

ジーってバックを開けると、有りました有りました( ^ω^ )

無くしたものは私の場合、これでもか!って位何度も探します。
しかし今回は諦めかけました。

以前、顔も名前も知らないスマホゲーム仲間が家に着いたけど、家の鍵がないとゲーム上で連絡ありましたが、私はもう一度バックと服のポケットを探して!と書きました。
直ぐに鍵は見つかりました。

ほとんどの紛失物は身につけている可能性が高いです。

今回は少しだけ複雑でした。

あと一歩、あと一歩の記憶の見直しが必要ですね。



メモ帳見つかって気分良くなったので、夜行かないだろうと言っていたラーメン屋さんに、もう一度行きました。

そう!

海老天ぷら塩そば食べるために!

美味しいけど、海老2本欲しかったです。
高くてもいいから。

本当に海老天ぷらが合うなー。

昼もそうでしたが、夜も客が数人。
大丈夫なのかな?
それでも30食は私の次に来た人で終わりだったらしい。
駅からも遠いし、地下鉄(南北線)だから周辺の賑やかさはない。




元焼肉屋さんだからか、そぼろ入りご飯も美味しかったです。

明日は成田に帰らなきゃ。
帰って、急いで報告書作ります。