興味を惹いたブログ と 惹かないブログ | 「ファッションと人生」福岡/LamNE 店主 益山真衣

「ファッションと人生」福岡/LamNE 店主 益山真衣

ハンドメイドアクセサリーLamNE の店主が日々の気づきを綴ります。

なるほどなぁ。


と 思う事がありました。








久しぶりにドットの服を。好きな服の中のひとつです。






最近、


いろんな方のブログを読ませていただいて


ブログの魅せ方で 


興味を惹くブログ


惹かないブログ があるなぁと


思ったんですよね。







結論から言うと "まず"


自撮り写真があるかどうか。


でした。








私自身、セルフィー(自撮り)レッスン


行っていて 👈リクエストのみ受付中です。







一応、私が自撮りに対して


思っていることがあり





自撮りは 

自撮りを行いたい理由が無ければ 自撮りはしなくて良い。


SNSの活用は 

自撮りが全てではない。



と 思っているんです。






自撮りが必要と思う時期が 


やってくれば 撮ってみるといいと


思っているから。






ただ、自撮りが無い場合


例えば ブログですと


自分の似顔絵を どなたかに書いてもらったり


ランチに行った時に 撮ってもらった写真を


使用するなどして


イメージ性があった方が


お客様側からすると 


安心感に繋がります。











自撮りは 


自撮りを追求し 工夫して撮っていく


意思があれば 自撮りも楽しいです。





でも、自撮りを行う意味が


自分で わからなかったりする場合は


無理して 自撮りはしなくてもいい😌





ご自身のただのストレスになるから。


それなら 別のブランディングで 


自分を売った方がよろしぃ。











あと、カメラマンさんに撮ってもらった


写真を使う時は


1投稿に


数枚のうち 1枚程度にして


他に 自撮りや ご自身の日常を


魅力的に切り取った 


写真は あった方がいいですね。





カメラマンさんに撮ってもらった写真は


プロフィール写真に使うか


バナーに使用するとか


ご自身のブログなどを


ワンランクupさせる為に


いつも 視聴者(読者さん)の目に


常時入るもの


使用する事を オススメします。





キマリ過ぎていると


視聴者は憧れるけど


憧れと 親近感をバランスよく


使えた方が センスがいいなぁと思います。






ブログバナーをこんな風に作り替えました。

渋い!▼ 

撮影は 写真家の坂内秀洋さんに お願いしました。





魅力的な写真は


使い回すことはOKなので


使い回したくなるくらいの


写真は 撮っておくと 重宝します。





この辺りとか 何度か使っています。






自撮りがあると ブログが生きている感じが 現れるので


一度も会ったことのない存在でも


近い存在に感じてもらえるなぁと


再認識したのでした。






久々に 自撮りの事について 書きました。





最近、私自身も 


そんなに 自撮りをしていなかったので


たまには撮った方がいいなぁと思ったのでした。







自撮りが好きな人は 


新しい撮り方を研究し、




自撮りが苦手…


でもチャレンジしてみたい💓人は


いきなり最初から 


納得いく写真が撮れるわけでもないので

(私なんか 50枚は撮ってました。今でも20枚近く撮る時もあります)


まずは どんな角度 どんな表情 でも良いので


バシバシ いろんな自分を 撮ってみましょう☺️





自撮りしたら 私もまた アップします😊




では〜


 
 

M&M 美学LINE公式
ご登録受付中(無料)
 
ベル只今キャンペーンアンケート実施中ベル
抽選でプレゼントをお贈りします
 
LINE限定のレア配信あり〼
 

____________________________________