ヒートアイランド現象 | これからの「地理」の授業をはじめよう

これからの「地理」の授業をはじめよう

今までとはひと味違う「地理」の授業を展開します!

ヒートアイランド現象
都市とその周辺地域の地図に等温線を描くと,都市部は郊外に比べて気温が高いことがわかる。等温線が島の地形図のように見えることから,ヒートアイランド現象と呼ぶ。コンクリートや建築物が地表を覆っている都市部では,太陽の熱が蓄熱されやすく,夜間になると昼間蓄えていた熱を放出するため,気温が下がりにくい。また,家庭や自動車からの排熱量も多く,気温が高くなりやすい。局地的な集中豪雨は,ヒートアイランド現象によって生じた上昇気流が原因の1つであるといわれている。