Weblog from Worktable -25ページ目

アッセンブル終了



内職バッグ



前回書いたキャリーケースじゃないけど
内職バッグに、急遽企画し組み上げた見本市の見本を持って
仕事場に向かう朝。

大規模修繕で張替た廊下のラバーシートの柄が
トッテモ気になる日々。



平日の昼間っからブログを書く


コモンセージ

エキナセア

チャービル



チューリップは散ってしまったけど
コツコツ植えたり種をまいたりしたハーブに蕾がつき小さな花が咲きはじめ
順調に育っているんだなーと思う。

ってビッグサイトや海外での展示会が予定されているなか
平日の昼間にこんなことを書いていられるのはナゼでしょう。
辞表出したからです。
ってなことはウソです。会社勤めじゃないし。

この時に書いた決心
「あなた達の依頼にはお応え出来かねます。」
「どうぞ他のデザイナーにお願いしてあげてください。」
と言っただけのことです。

個人と会社は別物だと思っていますので
今後もデザイン業務は続くだろう。

めまいもおさまったことだしキャリーケースでも買ってくるかー





言葉にならない




いい大人なのに
かける言葉ひとつみつからない

映像を見ているだけでも辛い
現地の方たちの体験している不安を思うと
胸がつまる

・・・



オヤツと夕食



峠の釜めし おぎのや監修おにぎりセット
ドライフルーツ



さーて仕事机の上もスッキリ片づけたところで
キゲンうかがいに頂いたドライフルーツ食べよう!!!

コンビニで買ってきた
『創業明治十八年 峠の釜めし本舗 おぎのや監修 おにぎりセット』
は今日の晩飯の予定です。

ワタクシが幼少のみぎりからズーっと慣れ親しんできた釜飯。
浩宮皇太子さまもお好きだったともれうけたまわっている釜飯。
列車からホームへ降りて、発車時間を気にしながら買う釜飯。

しかし、カップラーメンでもお弁当でも
〇〇監修ってのは、あまりオイシイと感じたことがない。

でも、コレはオイシイはず!
昼ごはんなら、東京はずれの当家の側に流れている川沿いで食べたい!!!
できればあのポリ容器に紐がついた緑茶ぶらさげて食べたい!!!
明日は土曜日、休もう!!!

熊本で被災された方や被災された方々の知り合いの方々には
もうしわけない気持ちがするけど食べて、休もう!!!

===

昨晩お仕事関係の方がみえている時に熊本での地震の情報がはいった。
住まいに戻ってから熊本市や益城町の役場のホームページを見てみた。
目立つ場所にある緊急情報のアイコンになにも書いてないことが悲しかった。
役所の役ってのは何なんだろう?なんてことを思う。

東京で何かあったら、外遊好きな知事はすぐに帰って来てくれるんだろうか
なんてことも思う。

今日のうちに暖かく寝れる場所を確保してあげてほしい。




雨時々曇り




塗り絵



前回大荒れしていたワタクシの気持ちも決心とともにとっくにおさまり
姑息な手段も使わずに、自分でまっとうだと思える絵型を提出しました。

それはそうと朝起きるときと夜寝るとき
アタマを傾げる一瞬にめまいが3秒間ほど続くので
例のごとく近くのかかりつけ内科で薬を処方してもらってきました。
この時と同じ良性発作性頭位めまい症 BPPVなんだろう。

元来低血圧の私は暖かくなり始めの季節はあまり調子がよろしくない。
雨が降ったり湿度が高いだけで
足がだるくなったり
フラッとすることが多い
ので、さっさとヤルコトすませた雨時々曇りの東京地方のかたすみで塗り絵してました。

姑ババコの退屈しのぎ用に買った塗り絵。
『水だけでスイスイ!まほうのぬりえ』
ためしに鳥の部分に筆に水をつけて塗ってみました。
あーら不思議!鳥に色がついた!
で、ふと雨に塗らしたらどうなるんだろう?と思い。
雨のしたたる中、塗り絵本を持って外にでてみたら
雨粒がミゴトに色を塗ってくれて、チョットだけ感動しました。

明日ババコに渡してみよう!
きちょうめんに塗ってくれるか楽しみです。