最近購入したもの
こんにちはTAKEです。
最近、他のメンバーもブログにiPadについてアップしていたので、そろそろ話題を替えようと思ったの
ですが・・・私もiPadで
もともと私はiPhone使用者だったので、iPhone上で手描きスケッチを何度かチャレンジしたことがありましたが画面が小さく描きにくく断念していました。
今回iPadでリベンジしようと思って購入したのがこれ

タッチペンです
タッチペンと言ってもいろいろ種類が多くamazonで何本も購入しては試し描き。
なかなか使えるなと思ったのが写真のものです。
店頭ではタッチペンの需要があまりないのか、種類が充実していないのが現状です。
お試しできて種類が充実すれば売れると思うのですが・・・
何はともあれ新しい武器を手にいれたので、これから良いご提案が出来るように日々努力していきます
最近、他のメンバーもブログにiPadについてアップしていたので、そろそろ話題を替えようと思ったの
ですが・・・私もiPadで

もともと私はiPhone使用者だったので、iPhone上で手描きスケッチを何度かチャレンジしたことがありましたが画面が小さく描きにくく断念していました。
今回iPadでリベンジしようと思って購入したのがこれ

タッチペンです

タッチペンと言ってもいろいろ種類が多くamazonで何本も購入しては試し描き。
なかなか使えるなと思ったのが写真のものです。
店頭ではタッチペンの需要があまりないのか、種類が充実していないのが現状です。
お試しできて種類が充実すれば売れると思うのですが・・・
何はともあれ新しい武器を手にいれたので、これから良いご提案が出来るように日々努力していきます

iPad
こんにちは。
遠藤です。
先日iPadについて書きましたが。。。
その後、手元に届きました。
手元に届いてから、早速電源をon
といきたいところですが。
なぜか寸法をはかり出すという愚行をしてしまいました。
そんなこともありましたが。
とりあえず、すごいです
持っているだけでワクワクしますね。
この間、初めての場所へ行くときにiPad片手に街を巡っておりました。
なんかいいですよねー
でもまだまだ、使い切れていないのが現状です。
今日もメンバーと打ち合わせをしてる内容や今日のToDoリストをメモに走り書きしてしまいました。
iPadを使いこなせれば、いろいろなことが簡単に出来きたり、
見たい情報をすぐに見れたり、便利な機能がたくさんあったりするのですが。
現在修行中です。
持っているだけでは意味がないので、早く自分色に染めてみたいですね
ということで、次回はiPadから書き込みたいと思います。
それでは。
遠藤です。
先日iPadについて書きましたが。。。
その後、手元に届きました。
手元に届いてから、早速電源をon

といきたいところですが。
なぜか寸法をはかり出すという愚行をしてしまいました。
そんなこともありましたが。
とりあえず、すごいです

持っているだけでワクワクしますね。
この間、初めての場所へ行くときにiPad片手に街を巡っておりました。
なんかいいですよねー
でもまだまだ、使い切れていないのが現状です。
今日もメンバーと打ち合わせをしてる内容や今日のToDoリストをメモに走り書きしてしまいました。
iPadを使いこなせれば、いろいろなことが簡単に出来きたり、
見たい情報をすぐに見れたり、便利な機能がたくさんあったりするのですが。
現在修行中です。
持っているだけでは意味がないので、早く自分色に染めてみたいですね

ということで、次回はiPadから書き込みたいと思います。
それでは。
魔法の板。
ついに手に入れました。
魔法の板、iPadを。
嬉しくて毎晩一緒に寝ています。
会社から支給されたのですが
3Gということもありサクサク軽快。
早速ミーティングやプレゼンで使っております。
手に入れてまず迷ったのは、ケース。
本来であれば覆う事無く、裸で使うのが理想でしょう。
しかし、私には裸のiPadに触れる資格はありません。
脂性ですから。
あまり良いアイテムが無い中、買ったケースがこれ。

完全脂防備の手帳タイプです。
ちなみに黒を買いました。
最大のポイントは
立て掛けの角度が自由に変えられること。

マジックテープという原始的な手法ですが
良く考えたなーと関心させられた一品です。
「iPadを持っている人の印象」という統計で
1位は「嫌なヤツ」だったそうです。
そう思われないスレスレのラインで
打合せやプレゼンでも活用していきます!
魔法の板、iPadを。
嬉しくて毎晩一緒に寝ています。
会社から支給されたのですが
3Gということもありサクサク軽快。
早速ミーティングやプレゼンで使っております。
手に入れてまず迷ったのは、ケース。
本来であれば覆う事無く、裸で使うのが理想でしょう。
しかし、私には裸のiPadに触れる資格はありません。
脂性ですから。
あまり良いアイテムが無い中、買ったケースがこれ。

完全脂防備の手帳タイプです。
ちなみに黒を買いました。
最大のポイントは
立て掛けの角度が自由に変えられること。

マジックテープという原始的な手法ですが
良く考えたなーと関心させられた一品です。
「iPadを持っている人の印象」という統計で
1位は「嫌なヤツ」だったそうです。
そう思われないスレスレのラインで
打合せやプレゼンでも活用していきます!
猛暑の中の猛暑
SUGIMOTOです。
夏になり、毎日暑いですね。
そんな中、先日、とても暑い体験をしてきました。
TAKEさんが、ちょっと前に記事にしていた展示ブースの展示台。

お客様に納品するまで、とても熱い人達と出会い、そして、暑い体験になりました。
アッセンブリー
製品を組上げる為に必ず必要な作業です。
今回、納期の面もあり、この作業に参加しました。
当日、工場に着くと、一面に広がる展示台。
気が遠くなりました。
出荷に間に合わせる為、付属品を取付け、黙々と梱包作業。
しかし暑い。
夏の暑さと、工場内の熱気。
汗が瀧の様に流れます。
工場の方も、その暑い中、納期を間に合わせる為に行動しています。
時には、笑いも聞こえます。
嫌な顔する事なく、物作りに集中しています。その姿を見ると、とても熱く感じました。
こんな人達と仕事するのは、とても楽しいと感じましたし、又、自分もそう思ってもらえる様な人間になりたいとも思いました。
気が付けば夜になっていました。
準備も終わり、後は出荷のみ。
自分の体を動かし、体験する大切さ。
良い経験が出来たと思います。
皆さんお疲れさまです。
夏になり、毎日暑いですね。
そんな中、先日、とても暑い体験をしてきました。
TAKEさんが、ちょっと前に記事にしていた展示ブースの展示台。

お客様に納品するまで、とても熱い人達と出会い、そして、暑い体験になりました。
アッセンブリー
製品を組上げる為に必ず必要な作業です。
今回、納期の面もあり、この作業に参加しました。
当日、工場に着くと、一面に広がる展示台。
気が遠くなりました。
出荷に間に合わせる為、付属品を取付け、黙々と梱包作業。
しかし暑い。
夏の暑さと、工場内の熱気。
汗が瀧の様に流れます。
工場の方も、その暑い中、納期を間に合わせる為に行動しています。
時には、笑いも聞こえます。
嫌な顔する事なく、物作りに集中しています。その姿を見ると、とても熱く感じました。
こんな人達と仕事するのは、とても楽しいと感じましたし、又、自分もそう思ってもらえる様な人間になりたいとも思いました。
気が付けば夜になっていました。
準備も終わり、後は出荷のみ。
自分の体を動かし、体験する大切さ。
良い経験が出来たと思います。
皆さんお疲れさまです。
再び京都へ
毎週京都へ行っていますが、
移動している時間が往復4時間ほどあるのが
もったいないと感じていたのですが
会社で支給されたiPadのおかげで
メールやブログをサクサクこなせるようになりました
さすがにiPadでは図面こそはかくことはできませんが
時間の効率化に大きく進化です
電話よりメールの方が多い私には
iPadを持つとiPhoneが必要ないかもしれませんね
と
そんなことを思いつつ
現在は新幹線で移動中です
これから名古屋に向かっています。
移動している時間が往復4時間ほどあるのが
もったいないと感じていたのですが
会社で支給されたiPadのおかげで
メールやブログをサクサクこなせるようになりました
さすがにiPadでは図面こそはかくことはできませんが
時間の効率化に大きく進化です
電話よりメールの方が多い私には
iPadを持つとiPhoneが必要ないかもしれませんね
と
そんなことを思いつつ
現在は新幹線で移動中です
これから名古屋に向かっています。