IMG_20170613_125501440.jpg

 

先週は確定申告の準備などもあり、あまり読書の時間を持てませんでしたが、

ちょっとずつは読み進めておりました!

 

先週~今週にかけて読んだ本はこちら↓

 

 

 


整理収納アドバイザーの資格をとっても、なんぼでも読みたい片づけ本てへ

そして、わが家の片づけはできても、職場の整理整頓は
ほんとに敷居が高いのが現実です。。
 
 
さて、先日テレビを見ていたら、あの林修先生がとってもいいこと言ってた。
 
家事を家族に頼むとき、ルールを明文化することはとても大事。
 
「片づけて」と家族に言われ、片づけたつもりが
「片づけができていない」と怒られる。
 
「片づけてるじゃないか!!」と反論しても
「それのどこが『片付いている』のか。全然片付いていないじゃないか!!」と
けんかになる。
 

これ、すべて、「片づけ」のルールの明文化ができていないため!
すなわち、
どうなった状態が「片付いている」になるのか、家族でルールの共有ができていないため!
 
お父さんは「ダイニングテーブルの上に物がない状態」が片付いている状態と思い、
ダイニングテーブルの上のものを全部適当にどけた。
 
お母さんは「ダイニングテーブルの上の物が、それぞれの定位置にきちんと戻った状態」が
片付いている状態と思い、モノを適当によけたお父さんに腹を立てた。
 
どっちが悪いかというと、
どっちも悪いし、どっちも悪くない。
 
片づけのルールを明文化する!
これ、職場でも家庭でもとっても大事です!!
 
 
IMG_20170604_162359710.jpg
 
私はよくだんなさんに
「わが家であなたの部屋がいちばん汚い」と怒られます。
 
きれいにしても、維持ができなくて、
毎週掃除のたびに怒られる。

 

 

 
彼にとっては
散らかった部屋をきれいに片づけ、かつそれが半年以上維持できている状態
になって初めて「きれいに片付いている」ということになるんだなーーと
最近気がつきましたてへ ←反省の色なし