余り布活用帽子を作ろう チューリップハット2個目 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。

 

前回作った帽子の

使い勝手が良いので

2個目を作りました。

 

 

表地は赤いリネンです。

「できるかな」の「ノッポさん」に

なりそうで

どちらを表にするか

迷いましたが

パパの一言で

決めました。

 

 

去年作った

ワンピースやトップスと

共布なので大丈夫でしょう。

 

 

帽子作りは

在庫布減らしに

向いてます。

 

 

こちらは

頂き物の帽子

札幌にいる実母が

送ってきてくれた物です。

 

 

いただいた時は

「これかぶるの?私」

って思ったんですが

褒められ率が高いのです。

 

パパと話をしてても

男の人の可愛いと

女の人の可愛いって

違うんだなって思いますが

 

多くの人が好ましいと

思うポイントを

最大公約数的に

拾える人が

センスのいい人なのかなって

思います。

 

センスって磨くもの

だって聞くし

世の中の好ましいと

自分の感覚を

補正していくのは

楽しいです。