ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生
7月に仕込んだ
ラベンダーチンキを
分けました。
いろんなやり方があるようで
漬け込みは
三週間から三ヶ月と
ありましたが、
今回は
六週間くらいです。
希釈したものを
台所用布巾に
使ってみましたが
ラベンダーが香って
いい気分です。
エキナセアも細かくしました。
ちょっと干しすぎたかな。
中国茶みたいに
最初のお湯は捨てて
飲んでみよう。
元気のなかった
ブルーフォーユーを
観察すると
穴が!
小さい蜂みたいなのが
飛び去りました。
サイレントラブという薔薇の時は
バラゾウリムシが出てきました。
鉢上げして養生して
冬越しは地植えの方が
いいだろうと戻したら
黄金虫に再度根をやられて
諦めた過去があります。
庭の花は
ほとんど殺虫剤を
使う事なく
越冬のために
家の中に鉢を入れる時だけ
オルトランを使って
きましたが
全ての薔薇の根元に
オルトランをまいて
黄金虫対策も
考える事にしました。
明日
ラスト夏休みなので
ホームセンターに行ってきます。