開花リレー2024 17 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生

 

オミナエシが咲きました。

 

親株がダメになっても

地下茎で増えるんですね。

別の場所から

見慣れた葉っぱが

出てきて

もしかしたらと思ったら

あってました。

 

 

ダメになったと思ったから

大森ガーデンで

中型のオミナエシを

お迎えしています。

 

 

花の開花時期が

長いのがいい。

 

生命力が強いって聞くし

抜いて調整しないと

いけなくなるかもしれない。

 

それまでに

葉っぱの形状を

覚えましょう。

 

*****

 

昨年いただいた

中型のデルフィニウムの

零れ種が咲きました。

これもいただいた先が

全滅だったと

聞いてたけど

ほんとにこれが

零れ種なのか

自信がなかったです。

 

来シーズンは

お届けできるかな。

 

青も咲いてるよ。

 

 

セダムも色付いてきて

秋の気配かな。