ワイヤーバスケット | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生。

多肉の為に

購入した

ダイソーのワイヤーバスケットが

 

 

台所のここに

一役買いました。

 

 

そもそも

ワイヤーバスケットが

台所の収納用品として

販売されてるから

当たり前なんですけど、

黄色い矢印の

調味料を入れてる

プラケースが

動いて困ってても

こんなバスケットが

あるなんて

知らなかったです。

 

 

他の方のブログで

見かけるダイソーも

僻地にいる私には

往復2時間かけて

行く場所なので

なかなか行く事が

なかったし

今でも

何が何処にあるか

わかんなくて

時間の余裕のある時しか

見れないんだけど

 

多肉事で

行くようになって

洋裁小道具も

手に入れれるようになって

世界が広がりました。